受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案
非公開: 倦怠期になる前に、ならないためにできることを教えてください
visibility210 edit2025.09.23
最近彼氏が、私に対して冷めてしまいそうで不安だと言っています。
その理由として、今まで週3.4回会えていたのがこれから週1.2回になるからです。
最初は、今までより会えなくて寂しいと感じるだろうけど、時間が経つと寂しいという感情に疲れて冷めてしまうのではないか と考え、二人で話し、会わなくても通話しながらできる趣味を一緒に始めることにしました。
ですが、昨日後期が始まりお互いバラバラな生活をする中で、彼氏が「会えないけど、もういいかな」と考えたそうです。一緒にいる時は楽しいけど、それ以外の時は不安で、会えなくても別にいいかもと一瞬冷めたことを私に伝えてくれました。
付き合った当初から、デートの時の写真をスマホのアルバムに保存し見返せるようにしたり、二人で一緒にやりたいことリストを作ったりして一緒にいて楽しかったことや楽しみなことを考えやすくしてきました。他にも、これからも一緒にいるための話し合いの機会を月に1回作ったり、先程述べた共通の趣味を始めたりしました。これらは私が一方的に始めたことではなく、二人で話して続けてきたことです。それでも彼氏は冷めることが怖いそうで、私は冷められることが怖いです。
今、1番二人でやりたいことである楽しみは、2月頃にディズニーに行くことで、そのためにバイトを頑張ったりしています。このように、何かふたりでやりたいことがあればマンネリ化せず大丈夫だと思ってきたのですが、少し遠い未来の話で頑張ることに疲れてしまいそうなのが良くないのでしょうか?
また、マンネリ化しないためにできることはしてきたつもりですが、写真ややりたいことリストや話し合いの機会など形ばかりで、考え方が良くないのでしょうか?
どなたかアドバイスをください。
- ココトモYouTubeはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)
YouTubeはこちら


