豊中市社会福祉協議会 各種相談事業
edit最終更新日:2023.03.21
概要 |
【各種相談】 心配ごと相談 どこに相談したらよいかわからない時、また誰かに話したいけれども話しにくい時に、安心して相談できる場所です。 専門的解決を要する内容には、より適切な相談窓口やサービスの申込先を紹介しています。 電話相談も受け付けており、匿名での相談も可能です。相談員は、民生・児童委員と学識経験者で構成され、相談内容は厳守されます。 とき:毎週月・木曜日 13時~15時30分 でんわ:6841-9388 年金・保険相談 社会保険労務士による国民・厚生年金や健康保険、労働保険の相談。 年金受給の開始や退職などに際して、健康保険の掛金、年金額の算定方法や手続きなどについての相談をおこなっています。 電話での相談も受付けています。相談の際には、お手許に年金手帳などご用意ください。 ※生命保険会社などの個人年金や生命・損害保険などは相談の対象外。 ※年金額の算出はしていません。 とき:毎月第2・4木曜日 13時~15時 でんわ:6841-9389 ※6月・11月・2月は障害年金相談です。 介護相談 介護に関する悩みや不安などの相談に「豊中市老人介護者(家族)の会」の会員が応じます。 同じ介護をしている立場から、介護者の悩みや不安を分かち合い、経験に基づいたアドバイスをいたします。 制度・手続きなど専門的な解決を要する場合は、適切な機関をご紹介します。 ※ご相談にあたってのプライバシーを尊重し、秘密は厳守いたします。 とき:毎週水曜日 13時30分~15時30分 でんわ:6841-9388 精神障害者生活相談 精神障害のある方やそのご家族の生活の悩みや不安について豊中市内の当事者団体から選出された相談員が同じ目線で相談に応じています。 ※ご相談にあたってのプライバシーを尊重し、秘密は厳守いたします。 とき:毎月第4火曜日 13時~15時30分 でんわ:6841-9388 ボランティア相談 ボランティアに関する総合相談 とき 月~金曜日:9時~17時15分 でんわ:6848-1000 福祉貸付相談 大阪府生活福祉資金等についての相談 とき:月~金曜日 9時~17時15分 でんわ:6848-1313 介護サービスの悩みごと相談窓口 在宅で、ホームヘルプサービスなどの訪問系のサービスを利用している方やご家族で介護相談員の派遣や相談を希望される場合は下記の相談窓口を開設しています。 お気軽にご相談下さい。電話相談も受付けています。 また、内容に応じて、介護相談員が利用者宅を訪問し直接お話を伺い、問題解決に向けて活動します。 とき:毎週金曜日 13時~15時30分 でんわ:6841-9388 |
---|---|
主な支援内容 | 年金・保険・介護・精神障害者生活・ボランティア・福祉貸付など、様々なご相談窓口を開設しています。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 |
〒560-0023 豊中市岡上の町2-1-15 豊中市すこやかプラザ2階 |
担当部署 | 社会福祉法人 豊中市社会福祉協議会 |
HP | https://www.toyonaka-shakyo.or.jp/nav/nav_chiki/consult |
電話番号 | 06-6841-9393 |
メールアドレス | tcpvc@gold.ocn.ne.jp |
備考 |