碧南市 地域包括支援センター

概要 高齢者が住み慣れた地域で、尊厳あるその人らしい生活を送るためには、介護サービスをはじめ、福祉、 医療、権利擁護などさまざまなサービスを包括的・継続的に提供していく必要があります。そこで、高齢者の生活を支える総合機関として、地域包括支援センターが設置されています。

【碧南市内の地域包括支援センター】
〔新川・西端地区にお住まいの方〕
 碧南社協地域包括支援センター(社会福祉協議会内)
 碧南市山神町8-35
 電話 0566-46-3840
 月曜日〜金曜日 午前8時30分から午後5時15分

〔新川・西端地区にお住まいの方 〕
 碧南社協地域包括支援センター西端出張所(宮下住宅地内)
 碧南市半崎町
 電話 0566-48-3811
 月曜日〜金曜日 午前9時から午後4時

〔中央・旭地区にお住まいの方〕
 碧南東部地域包括支援センター(東部市民プラザ内)
 碧南市照光町5-3
 電話 0566-93-1191
 火曜日〜土曜日 午前8時30分から午後5時15分
 (月曜日が休日の場合は月・火曜日閉所)

〔棚尾・大浜地区にお住まいの方〕
 碧南南部地域包括支援センター(結いの家ご縁内)
 碧南市弥生町1-48
 電話 0566-46-5282
 月曜日〜金曜日 午前8時30分から午後5時15分
主な支援内容 地域の高齢者が、住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を継続していくことができるようにするために、どのような支援が必要かを把握し、地域における適切なサービス、機関または制度の利用につなげる等の支援を行います。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署 碧南市役所 健康推進部高齢介護課 地域支援係
HP https://www.city.hekinan.lg.jp/soshiki/kenko_suishin/kourei/1/4724.html
電話番号 0566-95-9890​​​​​​​
メールアドレス
備考 ※相談日は休日、年末年始を除きます。
keyboard_arrow_up