阿賀野市 子どもに関する相談窓口

概要 休日・夜間小児救急医療電話相談
#8000(プッシュ回線専用)、または電話番号025-288-2525


児童家庭相談
18歳未満の児童についての発育や子育てに関する相談(ひきこもり、不登校、非行や不良行為、気がかりな行動など青少年に関する相談も含む)
虐待や障がい相談など子どもや家庭のいろいろな相談
相談日:月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日は除く)
窓口:健康推進課 子育て世代包括支援センター
   こども若者相談支援係
   電話62-2510(内線2142)


妊婦健康相談・育児相談
妊婦の健康や子どもの発育・発達、育児に関する相談
相談日:月曜日、金曜日は、9時~昼12時(祝日は除く)
    水曜日は、9時~16時(祝日は除く)
窓口:健康推進課 子育て世代包括支援センター 子育て係
   電話62-2510(内線2610)


教育相談
心身に障がいがある児童、生徒の教育に関する相談
不登校、いじめ、学校生活や家庭生活の悩み相談
相談日:月曜日~金曜日 9時~16時30分(祝日は除く)
※毎週水曜日にカウンセラーによる相談を受け付けています(要予約)
窓口:阿賀野市教育センター(笹神支所内)
   電話62-2790


母子父子寡婦相談
母子家庭、父子家庭や寡婦等の、手当や医療費助成などの相談
離婚後の養育や子育ての相談
相談日:月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
    (祝日は除く)
窓口:社会福祉課 児童福祉係
   電話62-2510(内線2152)


こどものことばとこころの相談(相談支援)
子育て全般(発達が心配、言葉が遅れている、集団参加が困難、落ち着きがない、こだわりが強い、人との関わりが一方的など)に関する相談
相談日:月曜日~土曜日 8時30分~17時30分
    (祝日は除く)
(注意)事前予約が必要です。
窓口:相談支援センターことはな
   電話61-2323


こどものことばとこころの相談(児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援)
子どものニーズに応じた通所支援
相談日:月曜日~金曜日 8時30分~18時(祝日は除く)
    土曜日 8時30分~17時(祝日は除く)
(注意)事前予約が必要です。
窓口:こどものことばとこころの相談室
   電話61-2260


児童虐待相談
https://www.city.agano.niigata.jp/kosodate/oshirase/7192.html
主な支援内容 子どもに関する相談受付
相談方法
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地 〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号
担当部署 阿賀野市役所 民生部 社会福祉課 児童福祉係
HP https://www.city.agano.niigata.jp/soshiki/shakaifukushika/kosodate/7187.html
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up