福岡労働局 労働に関する相談窓口

概要 相談内容から窓口を探す
ご相談内容によっては、担当する別の窓口にお取次ぎすることもありますのでご了解ください。

総合労働相談に関すること
・労働に関する総合的な相談について
 総合労働相談コーナー
 https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/roudoukyoku/gyoumu_naiyou/soumu/sodan/sodan01.html

・外国人の方の労働条件に関する相談について
 外国人労働者相談コーナー(監督課内)
 https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/roudoukijun_keiyaku/hourei_seido/rodo06.html
 TEL 092-411-4862 FAX 092-475-0183

労働保険料の納入等に関すること
・労働保険料等の納入等について
 労働基準監督署 労働保険徴収課
 https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/kantoku.html
 TEL 092-434-9831 FAX 092-434-9823

労働保険の加入に関すること
・労働保険年度更新について
・労働保険料納付書・納入告知書について
・継続事業一括の認可について
・労働保険の特別加入について
・労働保険事務組合について
 労働基準監督署 労働保険徴収課
 https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/kantoku.html
 TEL 092-434-9833 FAX 092-434-9824

労働災害の防止に関すること
・労働災害防止対策について
・労働安全衛生マネジメントシステムについて
・リスクアセスメントについて
・無災害表彰について
・クレーン・ボイラー等の製造許可、検査について
・免許・技能講習・特別教育について
 労働基準監督署  安全課
 https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/kantoku.html
 TEL 092-411-4865 FAX 092-411-4875

労働者の健康確保、作業環境の改善に関すること
・職業性疾病の防止対策(粉じん、ダイオキシンなど)について
・石綿による健康障害防止について
・健康診断について
・過重労働防止対策について
・じん肺管理区分の決定について
・THP(心と体の健康づくり運動)、メンタルヘルス対策について
 労働基準監督署 健康課
 https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/kantoku.html
 TEL 092-411-4798 FAX 092-411-3517

最低賃金等に関すること
・最低賃金について
・業務改善助成金について
・最低工賃について
・賃金・退職金制度について
・賃金統計について
 労働基準監督署 賃金室
 https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/kantoku.html
 TEL 092-411-4578 FAX 092-411-4875

労災補償に関すること
・労災保険制度について
・労災診療費、療養費について
・職業病(脳心臓疾患、精神障害)の認定について
・労災保険審査請求について
 労働基準監督署 労災補償課
 https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/kantoku.html
 TEL 092-411-4799 FAX 092-472-0410

・労災診療費(レセプトの審査など)について
 労災補償課分室
 TEL 092-433-7225

職業紹介に関すること
・職業紹介・求人全般
 ハローワーク 職業安定課
 https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/hw/kankatsu_shozaichi/kikan02.html
 TEL 092-434-9801 FAX 092-434-9821

・子育て等との両立を考えている方の就職
 マザーズハローワーク天神
 https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/hw/fuzoku_kikan/kikan03.html
 マザーズハローワーク北九州
 https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/hw/fuzoku_kikan/kikan03.html
 マザーズコーナー
 https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/hw/fuzoku_kikan/kikan03.html

・大学院・大学・短期大学・高等専門学校・専修学校を卒業する学生の募集・就職
 新卒応援ハローワーク
 https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/hw/shinsotu/top.html

・お近くにハローワークがない方の就職
 ふるさとハローワーク
 https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/hw/fuzoku_kikan/kikan03.html#hurusato

・外国人の方の就職
 福岡外国人雇用サービスセンター
 (ハローワーク福岡中央内)
 https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/hw/fuzoku_kikan/gaisen.html

雇用保険に関すること
・雇用保険について
・雇用継続給付について
・教育訓練給付について
 ハローワーク 職業安定課
 https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/hw/kankatsu_shozaichi/kikan02.html
 TEL 092-434-9801 FAX 092-434-9821

高齢者雇用、障害者雇用等に関すること
・高齢者雇用対策について
・障害者雇用対策について
 ハローワーク 職業対策課
 https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/hw/kankatsu_shozaichi/kikan02.html
 TEL 092-434-9807 FAX 092-434-9822

雇用関係助成金に関すること
・雇用に係る助成金等について
 福岡助成金センター
 TEL 092-411-4701 FAX 092-411-4703

・雇用調整助成金
・緊急雇用安定助成金
・産業雇用安定助成金
 雇用調整助成金分室
 TEL 092-402-0537 FAX 092-402-0541

職業紹介事業、労働者派遣事業に関すること
・有料・無料職業紹介事業(国が行うものを除く)の許可申請
・地方公共団体・特別の法人が行う無料職業紹介事業の届出
・労働者派遣事業の許可申請・届出
 需給調整事業課
 TEL 092-434-9711 FAX 092-434-9771

・派遣労働者の労働条件等の労働相談
 雇用環境・均等部指導課
 TEL 092-411-4764 FAX 092-411-4895

・派遣労働者の雇用保険の適用等の相談
 職業安定課
 TEL 092-434-9801 FAX 092-434-9821

求職者支援制度、職業訓練等に関すること
・求職者支援制度について
・職業訓練全般について
・職業能力形成プログラムについて
・非正規労働者総合支援事業について
・「福祉から就労」支援事業について
・住宅等困窮離職者支援について
 ハローワーク 訓練課
 TEL 092-434-9805 FAX 092-434-9821

働く女性・仕事と家庭の両立等に関すること
・両立支援等助成金に関すること
 雇用環境・均等部企画課
 TEL 092-411-4717 FAX 092-411-4895

・育児・介護休業制度等
・女性活躍推進・次世代育成支援対策(一般事業主行動計画)
・職場における男女の均等な処遇について
・職場におけるセクシャルハラスメント・パワーハラスメント、
・妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメントについて
・パートタイム・有期雇用労働
・在宅ワーク・テレワーク
 雇用環境・均等部指導課
 TEL 092-411-4894 FAX 092-411-4895

働き方改革推進支援助成金・業務改善助成金・人材確保等支援助成金(テレワークコース)に関すること
・働き方改革推進支援助成金
・業務改善助成金
・人材確保等支援助成金(テレワークコース)
 雇用環境・均等部企画課
 TEL 092-411-4717 FAX 092-411-4895
主な支援内容 ご相談になりたい相談内容を担当している窓口を一覧表にしています。
相談方法
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署 福岡労働局
HP https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/madoguchi_annai/gosoudan_naiyou_madoguchi.html
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up