若者・青少年相談室「ぷらすゆう」のご案内
edit最終更新日:2023.06.03
概要 | 悩んでいること、困っていることなど、誰かに聴いてもらいたいことがありましたら、「ぷらすゆう」をご利用ください。相談員がじっくりとあなたの話をお聴きします。必要に応じて、若者サポートステーションなどの支援機関を紹介・連携しながら、その悩みが軽減できるよう問題解決のお手伝いをします。 |
---|---|
主な支援内容 |
子どもが仕事をしないでずっと家にいる 子どものインターネット利用が心配 孫の非行が心配 など、悩んでいることがありましたら、ひとりでかかえずお話しください。 電話で話す まずは誰かに話を聴いてほしい、そんな時はぜひお電話ください。話を聴きながら、来所をおすすめすることもあります。 専用電話番号:0274-62-1532 相談日時:来所相談と同じ(予約が入っている時間はかけ直していただくこともあります) 注:上記の日時に電話ができない方も、相談員以外のぷらすゆう担当職員が話をお聴きしますので、まずはお電話ください(平日午前8時30分から午後5時15分まで)。秘密は守ります。 来所して話す 相談員と顔を合わせて話すことで、継続した関係を築きやすくなったり、出かけることで考えを整理するきっかけとなったりするため、基本的には来所をおすすめしています。 来所までの流れ 事前に予約の電話(0274-62-1532)をかける(土・日曜日、祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで) 希望日時と相談内容、氏名などを伝える 日時を決め予約する(1回50分程度です) 予約した日時に「ぷらすゆう」に行く |
相談方法 |
|
受付日時 | 平日午前8時30分から午後5時15分まで |
費用 | 無料 |
所在地 | 富岡市七日市400-1(生涯学習センター1階にあります) |
担当部署 | 教育部 生涯学習課 |
HP | https://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1000000001022/index.html |
電話番号 | 0274-62-1532 |
メールアドレス | plusyou@city.tomioka.lg.jp |
備考 |