労働相談(大阪)

概要 相談内容は秘密厳守となっております。
労働相談以外にも弁護士・社会保険労務士による相談、臨床心理士等によるメンタルヘルス専門相談もあります。
相談方法:オンライン・対面・電子メール

・外国語相談(英語・中国語・ベトナム語などの通訳)も可能 要予約・2時間
・日常相談 月曜日から金曜日 午前9時から12時15分・午後1時から6時  
・夜間相談 毎週木曜日(祝日の場合は翌金曜日) 午後8時まで
・弁護士・社会保険労務士による相談 あらかじめ相談員による相談を経た上で実施しています。(要予約・45分)
・医師・臨床心理士・産業カウンセラーによる相談 第1・2・3・4火曜日:午後2時から5時 第1水曜日:午後2時から5時
※祝日は除く(要予約・45分)

・オンライン相談 月曜日から金曜日 午前10時から12時、13時30分から17時30分まで (1日6枠、各45分)
一般の労働相談およびテレワークに関する相談(弁護士、社会保険労務士による相談およびメンタルヘルス専門相談は、オンライン労働相談の対象外)
ご予約はこちらから→ https://pref-osaka.viewer.kintoneapp.com/public/1e4967824dce9a4e7389edadecf392c1/
※相談希望日の1営業日前の17時までにお申込みください。
電子メールによるご相談では、法令の解釈など一般的な解説のポイントをお示ししております。
より個別具体的なご相談を希望される場合は、電話または面談による相談をご利用ください。
<大阪府労働環境課(労働相談センター)メールアドレス>rodokankyo-g06@gbox.pref.osaka.lg.jp
主な支援内容 大阪府では、職場でのトラブルを防止するため、労働契約や労働条件に関する問題、労働組合や団体交渉に関する問題、職場のハラスメント(セクハラ・パワハラなど)に関する問題、就業規則や人事労務管理に関する問題、働く人たちや使用者のみなさまからのさまざまな労働相談をお受けしています。
相談方法
  • 対面
  • 電話
  • メール
  • その他
受付日時
費用 無料
所在地 労働相談センター
大阪市中央区石町2-5-3 大阪府立労働センター(エル・おおさか)南館3階
担当部署 労働相談センター
HP https://www.pref.osaka.lg.jp/sogorodo/soudan/
電話番号 06-6946-2600(労働相談)06-6946-2601(セクハラ・女性相談)06-6946-2608(テレワーク相談)
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up