目黒区 教育相談(不登校・学習・進学・・)

主な支援内容 たとえば...

登校、登園したがらない
友達関係がうまくいかない
勉強についていけない
親子関係、子育てに悩んでいる
かんしゃくや気持ちの不安定さについて
概要 来院相談:不登校、学習・進学、性格・行動のことなど、子どもの教育上の様々な悩みについて、相談を受け付けています。保護者との面談をしながら、お子さんに対しても必要な心理的な援助を行います。

電話相談:不登校、学習・進学、性格・行動のことなど、子どもの教育上の様々な悩みについて、電話での相談を受け付けています。匿名でご相談していただけます。

相談方法
  • 対面
  • 電話
  • LINE・チャット
受付日時 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前10時から午後5時まで
費用 無料
所在地 〒153-8573
東京都目黒区上目黒二丁目19番15号
担当部署 めぐろ学校サポートセンター 教育支援課
HP https://www.city.meguro.tokyo.jp/gakkousupport/kosodatekyouiku/gakkoukyouiku/raishitsu.html
電話番号 申し込み 03-3712-4601 電話相談 03-3710-6770 問い合わせ 03-3715-1531
メールアドレス
備考 対象:目黒区在住・在学(在園)の、幼児・小学生・中学生・高校生(18歳まで)のお子さん本人とその保護者
注意:現在、土曜日の面接は非常に混み合っています。
・相談の流れ
①申し込み
相談は予約制です。電話でお申し込みください。お子さんの氏名、年齢、連絡先など相談したいことを簡単に伺います。
②担当者決定
週に一度会う会議にて担当者が決まります。担当の教育相談員から保護者の方にご連絡します。
③初回面接
詳しくお話を伺います。初回は申込書類の記入を含めて一時間から1時間半程度です。
継続して面接をお受けするか、より適切な他の機関を紹介するかなどを考えます。
④継続面接
面接がスタートします。必要に応じてお子さんの面接、プレイセラピー、諸検査を行います。(検査のみのお申し込みはお受けしておりません)
また、必要であれば保護者の同意のもと、学校と連携し先生方とも一緒に対応を考えていきます。
【東京都でLINE相談を実施しています】
・親子のための相談LINEhttps://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/katei/linesoudan.html
・相談ほっとLINE@東京
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/tokyokaigi/rinji1/linesoudan.html
keyboard_arrow_up