東京北区 区民相談室 人権相談
edit最終更新日:2024.06.03
概要 |
区民相談室では、各分野の専門的な相談を行う「専門相談」を行っています。 ご利用いただける方は、区内に住所を有する方です。 相談員は、仲介・あっせん・交渉・書類作成などは行いませんので、ご注意ください。 相談の利用は予約制です。以下の注意事項をご確認の上、予約してください。 ーーー 〇相談費用は無料です。秘密は厳守します。 〇相談時間は、1回30分以内です。相談時間を超えての対応は行いません。 あらかじめ相談内容をまとめ、関係資料などがあれば持参してください。 〇相談中の写真撮影、録画及び録音は認めていません。 〇相談員の指名はできません。 〇相談回数は、各専門相談ごとにお一人につき週1回・同一年度で3回までです。 〇相談の予約をキャンセルする場合は、必ず予約相談日の当日の午前中までにご連絡ください。 無断キャンセルの場合は、相談を1回実施したものとします。 〇相談室は密室のため、相談室に入室できる人数は2名まで、入室時はマスクの着用をお願いします。 〇相談場所(対面相談) 北区役所第一庁舎3階2番 |
---|---|
主な支援内容 |
いじめ、差別、虐待などの人権問題に関する相談に応じます。 人権擁護委員が相談に応じます。 |
相談方法 |
|
受付日時 |
第4火曜日 午後1時から午後4時まで |
費用 | 無料 |
所在地 | 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階1番 |
担当部署 | 政策経営部 広報課(広聴担当) |
HP | https://www.city.kita.tokyo.jp/koho/kuse/koho/kocho/sodan.html |
電話番号 | 03-3908-1102 |
メールアドレス | |
備考 |