ただ話を聞いてほしい
10代後半 その他

人権のない自分。誰もが僕を嫌っているし、僕も皆を嫌っている。

visibility118 chat2 personめろんぱん edit2025.07.25

僕は人をよくいじめていました。
人よりも自分が劣っていることを誤魔化すために、無意識にやってしまうのでしょう。
度の過ぎたいじりなどが多かったと思います。
いじめは人権侵害で、れっきとした犯罪です。
いじめられた人には人権は絶対にあるのですが、いじめた人には人権なんてないと思っています。自分だけのうのうと幸せに生きることは許されない。だから、極力人と関わりたくない。僕も、僕のせいで誰かが傷つくのは嫌です。矛盾していますね。
存在するだけで誰かを不幸にするなんて、まるで疫病神みたいですね。
僕を必要とする人は誰もいないけど、僕は僕なりの将来の夢もあります。でも、それもうまくはいかないでしょう。
僕の名前の由来を思い出すたびに痛いです。みんなを明るくできませんでした。親不孝の僕に、もうできることなんてなにもないのでしょう。
文章ぐちゃぐちゃですね。ごめんなさい。国語も苦手です。自分の気持ちもぐちゃぐちゃなのです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh7時間前
    ぬかるみ 50代 男性
    こんにちは。
    あなたの文章から強い反省が感じられました。では反省とは何なのでしょうか?

    私の考えでは、反省とは過ちを認め、繰り返さないと誓い、再出発の機会を得ることです。
    確かにいじめは深刻な行為ですが、心理的いじめは日本の刑法では処罰の対象ではありません(※道徳的に問題がないとは言いません)。なので「いじめはれっきとした犯罪」とはいえず。むしろ、いじめた者に対して「いじめ=犯罪」を根拠に制裁を加えることのほうが刑法上犯罪にあたります。
    また、米国の「スリーストライク制」のように、社会は再出発のチャンスに対して寛容です。日本でも初犯に対する刑罰は軽いとされています。これは反省を促し、再び社会生活へ復帰するための試みです。

    人は誰しも過ちを犯します。あなたの厳しい基準を社会全体に当てはめれば、日本国民の多くは刑務所で過ごしていることでしょう。
    今あなたに伝えたいのは、「あなたにもやり直す権利がある」ということです。

    そして今ここに自分の気持ちを言葉にしたことこそ、反省の第一歩です。

    むしろ私が気になるのは、いじめの過去より、あなたが自分を強く責め続けていることです。
    もし心がつらいときは、心理学者アーロン・ベックの「認知の歪み」という心理学の概念を調べてみてください。検索すると出てくるはずです。

    あなたは過去と向き合える誠実な人です。どうか、次の一歩を進んでください。
  • refresh14時間前
    メンバー
    ふじ 20代後半 男性
    めろんぱんさん、こんばんは。
    書き込んでくれて、本当にありがとうございます。

    文章、ぐちゃぐちゃなんかじゃなかったですよ。
    むしろ、すごく素直で、まっすぐで、読んでいて胸がぎゅっとなりました。
    今、きっととても苦しい中で、勇気を出して言葉にしてくれたんですよね。

    「いじめをしてしまった過去がある自分には人権がない」と思ってしまうくらい、めろんぱんさんがそのことをどれだけ重く受け止めているか、すごく伝わってきました。
    自分の弱さや過ちに向き合うって、本当にしんどいことだし、簡単にはできないことだと思います。

    「人を傷つけてしまった自分には人権なんてない」「幸せになる資格がない」って、そんなふうに自分を責める気持ち、わからなくはないです。
    僕も、自分のやったことを思い返しては、何度も「こんな自分が生きてていいのかな」って感じてた時期がありました。

    めろんぱんさんに伝えたいのは、誰かを傷つけた過去があったとしても、その人がもう一度やり直したいって思って、ちゃんと向き合っているなら、存在する価値がないなんてことは、絶対にないということです。

    誰だって、過去に誰かを傷つけてしまった経験ってあると思うんです。
    言葉や態度、気づかないうちに相手を傷つけたり、後になって「なんであんなこと言っちゃったんだろう」って後悔したり…。程度の違いはあっても、完璧な人なんて、たぶんいないと思います。

    めろんぱんさんが「もう誰も傷つけたくない」「人と距離を置こうとしてる」って、その気持ちってすごく優しいと思います。
    自分の過ちにちゃんと向き合ってる証拠だし、「幸せになってはいけない」なんて思わなくていいよと、心から伝えたいです。

    それと、めろんぱんさんが「夢がある」って言ってくれたの、嬉しかったです。
    その夢がどんなものなのか、僕はとても気になります。
    差し支えなければ、聞かせてもらえたら嬉しいなって思います。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up