燕市 女性のための相談窓口
edit最終更新日:2024.06.05
概要 |
〇女性のための総合相談 電話:0256-92-2121(地域振興課)予約のための専用電話です。 相談日:毎月第3火曜日、午前9時から午後4時(注意)事前予約が必要です。 内容:夫婦、家族、育児、介護、セクハラ、DV、その他気がかりな事などに関する相談 *相談会場は燕市民交流センターです。 *NPO法人女のスペース・にいがたの相談員がお話をお聞きします。 〇子育て・虐待相談 電話:0256-77-8105(子育て応援課) 相談日:午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日を除く) 内容:子育て・虐待全般に関する相談 〇新潟県女性福祉相談所 電話:025-381-1111 相談日:午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日は除く) 内容:暴力(DV)や売春強要などに関する相談 〇新潟県男女平等推進相談室 電話:025-285-6605 相談日:月曜日~金曜日、午前11時から午後6時(受付は午後5時30分まで) 土曜日、午前10時から午後5時(受付は午後4時30分まで) (日曜日・祝日・年末年始は除く) 内容:男女関係、対人関係、心や身体、家族、生き方などに関する相談 (注意)来所相談の場合、ファクス、メールでも予約できます。 〇新潟労働局雇用環境・均等室 電話:025-288-3511 相談日:午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日・祝日は除く) 内容:職場内のセクハラなどの被害に関する相談 |
---|---|
主な支援内容 |
あなたを支える相談窓口~あなたの悩みを聴いてくれる人がいます~ メールや電話、LINEなど、あなたが話しやすい窓口から困っていることを教えてください。 あなたを支えてくれる人がきっと見つかるはず。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 |
〒959-0295 新潟県燕市吉田西太田1934番地 |
担当部署 | 企画財政部 地域振興課 協働推進係 |
HP | https://www.city.tsubame.niigata.jp/soshiki/kikaku_zaisei/2/26/977.html |
電話番号 | 電話番号:0256-77-8361 |
メールアドレス | |
備考 |