各務原市 DV・性暴力被害相談
edit最終更新日:2024.06.13
概要 |
・各務原市 女性のための法律相談(要予約) 離婚、相続、DVなど主に女性が抱える悩みや問題に関する相談 日 時 毎月第4木曜日 午後2時から4時 (予約は前日午前10時~受付。前日が休日の場合は当日受付) (注)祝祭日の関係で第3木曜日に変更になる場合があります。 場 所 市民相談室(まちづくり推進課内) 相談員 女性弁護士 人 数 6人(1人20分) ひとり親・女性相談 ひとり親家庭などの生活相談、DV相談 日 時 毎週月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分 場 所 子ども家庭支援課(市役所1階) 相談員 母子・父子自立支援員 兼 女性相談員 ・その他機関 ・岐阜県女性相談センター・配偶者暴力相談支援センター 女性の抱えるさまざまな悩みや配偶者からの暴力・暴言で悩んでいる方の相談を受けています。また、緊急時における安全の確保や自立のための情報を提供します。 電 話 058-213-2131 相談時間 月曜日~金曜日(9時00分~21時00分) 土曜日・日曜日・祝日(9時00分~12時00分、13時00分~17時00分) ・ぎふ性暴力被害者支援センター 性暴力被害にあわれた方のための相談窓口です。あなたの大切な身体、そしてこれからのために、協力機関と連携をとりながら、あなたと一緒に考えていきます。 電 話 058-215-8349 (24時間ホットライン) ・DV相談ナビ 配偶者や恋人からの暴力に悩んでいることを、どこに相談すればよいかわからないという方のために、全国共通の電話番号から相談機関を案内するDV相談ナビサービスです。発信地などの情報から最寄りの相談機関の窓口に電話が自動転送され、直接ご相談いただくことができます。 電 話 0570-0-55210 相談時間 各機関の相談受付時間内に限る ・DV相談+(プラス) 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛、休業などが行われる中、DVの増加・深刻化が懸念されることから、令和2年4月20日より緊急的に実施します。 電 話 0120-279-889 相談時間 9時~21時 (注)令和2年4月29日より24時間対応 メールやチャットでも相談を受けられます。 詳しくは、下記関連リンクをご確認ください。 ・警察相談専用電話 #9110 犯罪や事故の発生には至ってないけれど、ストーカーやDV・悪質商法など警察に相談したいことがあるときには、警察相談専用電話#9110をご利用ください。全国どこからでも、電話をかけた地域を管轄する警察本部などの相談窓口につながります。 ・性犯罪被害相談電話 #8103 性犯罪の被害に遭われた方が相談しやすい環境を整備するため、各都道府県警察の性犯罪被害相談電話窓口につながる全国共通の短縮ダイヤル番号です。ダイヤルすると発信された地域を管轄する各都道府県警察の性犯罪被害相談電話窓口につながります。 ・女性の人権ホットライン 配偶者やパートナーからの暴力、職場などにおけるセクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為といった女性をめぐるさまざまな人権問題についての相談を受け付ける専用相談電話です。電話は、最寄りの法務局・地方法務局につながり、相談は、女性の人権問題に詳しい法務局職員または人権擁護委員がお受けします。 電 話 0570-070-810 相談時間 月曜日~金曜日 (8時30分~17時15分) 関連リンク 参考HP 配偶者暴力被害支援者支援情報(外部リンク有 新しいウィンドウで開きます) ストーカー被害防止ポータルサイト(外部リンク有 新しいウィンドウで開きます) インターネット人権相談受付窓口(外部リンク有 新しいウィンドウで開きます) DV相談+(プラス)について(外部リンク有 新しいウィンドウで開きます) このページに関するお問い合わせ まちづくり推進課 生活相談係 電 話 058-383-1884 まちづくり推進課 生活相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。(リンク有) |
---|---|
主な支援内容 | 相談窓口の案内です |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒504-8555 岐阜県各務原市那加桜町1丁目69番地 |
担当部署 | 各務原市役所 |
HP | https://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/soudan/1001795/1001798.html |
電話番号 | 058-383-1111 (代表) |
メールアドレス | |
備考 |
各務原市(役所)HP(公式ウェブサイト) 各庁舎のご案内、各務原市役所の地図、市へのお問い合わせ、等のリンク有 |