広報あきた 守ろう大切ないのち

概要 どこに相談したらいいか分からないときは、
健康管理課へお問い合わせを。tel(883)1180

小さなことでも悩まずに相談してみてください

【市保健所こころの健康相談】
<要申込>精神科医による「精神保健福祉相談」
 原則、通院していないかたが対象です。医療的な観点から相談に応じます。
【日時】第1・第3木曜日、13:30〜16:00〈祝日・年末年始を除く〉

<要申込>臨床心理士による「こころのケア相談」
【日時】水曜日、13:15〜17:00〈祝日・年末年始を除く〉

保健師などによる「こころの相談」
【日時】平日、8:30〜17:00〈年末年始を除く〉
 健康管理課(八橋)への来所相談は要申込です。
 申し込みは健康管理課へ。tel(883)1180

【県精神保健福祉センターのこころの健康相談】
こころの電話相談tel(831)3939
【日時】平日9:00〜16:00(土・日、祝日は10:00から)〈年末年始を除く〉

<要申込>こころの健康相談(来所相談)
【日時】平日、9:00〜16:00〈年末年始を除く〉
【会場】中通二丁目1-51 明徳館ビル1階
 秋田県精神保健福祉センターへお申し込みください。 tel(831)3946

【さまざまな困りごとや心配ごとの相談窓口】 
ふきのとうホットライン
 窓口一覧などは、インターネットで「ふきのとうホットライン」で検索を。

【職場でのメンタルヘルスに関する相談】 
<要申込>秋田地域産業保健センターtel0120-672-306

【生活に困りごとや不安を抱えているかたの相談】 
福祉総務課生活支援担当tel(888)5659
 生活困窮者自立支援事業として、生活に困りごとや不安を抱えているかたの相談に応じます。個々の状況に合わせた支援プランを作成し、専門機関と連携しながら解決に向けた支援を行います。
【日時】平日、8:30〜17:15〈年末年始を除く〉

法テラス秋田の法律相談会
【日時】9月19日(木)13:00〜16:00
【会場】市役所1階福祉総務課
 相談対象のかたの基準判定がありますので、申し込みの際に収入や資産などをお伺いします。先着5人。申し込みは、9月13日(金)まで法テラス秋田へ。tel050-3383-5551

【悩みを解決するための相談窓口の紹介】 
市民相談センター相談担当tel(888)5646
【日時】平日、8:30〜17:15〈年末年始を除く〉
 無料法律相談(要申込)も行っています。

【借金問題など消費生活に関する相談】 
市民相談センター消費生活担当tel(888)5648
【日時】平日、8:30〜17:15〈年末年始を除く〉

【労働問題全般に関する相談】
<要申込>総合労働相談所(面談のみ)
 社会保険労務士が応じます。申し込みは秋田県社会保険労務士会へ。tel(853)9061
【日時】火・金曜日、13:00〜17:00(祝日、年末年始を除く)
【会場】大町三丁目2-44 大町ビル3階

【経営者・多重債務、家庭問題、人間関係、こころの悩みなどの相談】
NPO法人蜘蛛の糸tel(853)9759
【日時】平日、10:00~17:00
*ページ下に団体からメッセージも!

<要申込>いのちの総合相談会
 毎月開催しています。9月は24日(火)から28日(土)まで、10:00〜17:00、協働大町ビル3階で。申し込みはNPO法人蜘蛛の糸へ。

【死にたい気持ちのあるかた、自死遺族のかたの相談】 
あきたいのちのケアセンターtel0120-735-256
【日時】平日、9:00〜16:00(土・日、祝日は10:00から)〈年末年始を除く〉

【こころの悩みと自殺についての相談】 
NPO法人秋田いのちの電話tel(865)4343
【日時】平日、12:00〜20:30(土・日、祝日は17:00まで)〈年末年始を除く〉

自殺予防いのちの電話tel0120-783-556
【日時】毎月10日、8:00〜翌日8:00

【仕事・家庭・こころの悩み相談】 
 相談日は、NPO法人秋田県就労・生活自立サポートセンターのホームページでご確認ください。
http://akita-work-live.blog.jp/

心といのちのホットラインtel090-6623-9641
【対象】40歳未満のかた、児童・生徒の保護者(年齢不問)
【日程】水曜日(月3回程度)、10:00〜16:00

<要申込>心といのちの相談会(面接相談)
【対象】40歳未満のかた
【日程】月3回程度、10:00〜16:00
 申し込みはNPO法人秋田県就労・生活自立サポートセンターへ。tel090-6681-6677

【暮らしの中で困っていることや、自殺を考えるほど思い悩んでいるかた】 
よりそいホットラインtel0120-279-338
 24時間受け付けています。

【こころの問題・家族の問題・経済の悩みなど、生きづらさを抱えたかたの相談】 
<要申込>つなぎ隊総合相談会tel090-6620-8800
【日時】土曜日、13:00〜19:00

コミュニティスペースつなぎ場
【日時】土曜日、13:00〜17:00(入退場自由)
【会場】大町二丁目5-1 きららアーバンパレス1階 NPO法人セーフティネット秋田つなぎ隊


【39歳以下のかたが対象の集い】 
若者の語り場(サロン)
 参加費500円。詳しくは、電話またはEメールでNPO目的のある旅代表の草野さんまでお問い合わせください。tel080-3088-7506
Eメール solsubir8@yahoo.co.jp
【日時】第2または第3土曜日、15:00〜17:00
【会場】中央市民サービスセンター(市役所内)
*9月は7日(土)に行います。
*ページ下に団体からメッセージも!

<要申込>面接相談
【日時】月1回、17:00〜21:00
【会場】遊学舎 申し込みはNPO目的のある旅へ。
主な支援内容 秋田市の自殺率(人口10万人に対する自殺者数)は、平成18年をピークに減少傾向にあり、全国平均に近づいています。平成29年の自殺率は、秋田市が17.4、秋田県は24.4、全国が16.4でした。実数でみると、秋田市の自殺者数は54人で、平成28年の62人からは8人減少していますが、いまだ多くのかたが自らいのちを絶っている状況にあります。
家族、友人、仲間、私たちはお互い支え合いながら生きています。今回の特集では、かけがえのない大切ないのちを守るための取り組み、さまざまな相談窓口、そして、専門家の声を紹介します。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署
HP https://www.city.akita.akita.jp/city/pl/pb/koho/htm/20190906/090608.html
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up