江別市 各種教育相談
edit最終更新日:2024.07.08
概要 |
■電話教育相談 学校教育支援室教育支援課 子どもの悩み事や心配事について、電話で相談をお受けします。 電話:011-381-1409(月曜日~金曜日 9時~17時) ■教育相談 学校教育支援室教育支援課 スクールカウンセラーが相談をお受けします。不登校などでお悩みの方はお気軽にご相談ください。 電話:011-381-1409(要予約制 水曜日 1時間程度 ※時間要相談) 会場:教育庁舎(江別市高砂町24-6) ■いじめ・不登校相談 学校教育支援室教育支援課 いじめや不登校等のことでの悩みや困り事についての相談を電話で受け付けます。 なお、メールで相談することも可能です。教育支援課代表メール(kyoikushien@city.ebetsu.lg.jp)宛にお送りください。 電話:011-381-1409(月曜日~金曜日 9時~17時) ■スクールソーシャルワーカーによる相談 学校教育支援室教育支援課 児童生徒を取り巻く人間関係や家庭環境の課題について、スクールソーシャルワーカーが相談をお受けします。 電話:011-381-1409(月曜日~金曜日 9時~17時) ■家庭児童相談 子育て支援課(家庭相談担当) 子どものしつけ・成長発達・心身の問題・非行など、18歳未満の子どもの問題についての相談をお受けします。 電話:011-381-1236(月曜日~金曜日 8時45分~17時15分) |
---|---|
主な支援内容 |
■電話教育相談 学校教育支援室教育支援課 子どもの悩み事や心配事について、電話で相談をお受けします。 ■教育相談 学校教育支援室教育支援課 スクールカウンセラーが相談をお受けします。不登校などでお悩みの方はお気軽にご相談ください。 ■いじめ・不登校相談 学校教育支援室教育支援課 いじめや不登校等のことでの悩みや困り事についての相談を電話で受け付けます。なお、メールで相談することも可能です。 ■スクールソーシャルワーカーによる相談 学校教育支援室教育支援課 ■児童生徒を取り巻く人間関係や家庭環境の課題について、スクールソーシャルワーカーが相談をお受けします。 ■家庭児童相談 子育て支援課(家庭相談担当) 子どものしつけ・成長発達・心身の問題・非行など、18歳未満の子どもの問題についての相談をお受けします。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | |
HP | https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/kyouiku/12849.html |
電話番号 | |
メールアドレス | |
備考 |