埼玉県 いじめ・不登校相談窓口
edit最終更新日:2024.07.17
概要 |
彩の国 よりそうみんなの電話・メール教育相談(埼玉県立総合教育センター) 県内の小・中・高校生・青少年(原則として18歳まで)のいじめ、不登校、学校生活、性格、性自認・性的指向などに関する相談を行っています。 彩の国 よりそうみんなの電話・メール教育相談への入口(リンク有 詳細はリンクへ) SNSを活用した教育相談 県内の学校に在籍する中学・高校生のいじめ、不登校、学校生活などの様々な悩みに関するSNS相談を行っています。 SNSを活用した教育相談への入口(リンク有 詳細はリンクへ) いじめ通報窓口 いじめを受けている、または、他の子がいじめを受けていることを知っている小・中・高校生や保護者等からの情報提供を受け付けています。 いじめ通報窓口への入口(リンク有 詳細はリンクへ) ネットパトロール通報窓口 県内公立学校の児童生徒に関するネットいじめやネットトラブルの情報提供を受け付けています。次の情報を教えてください。 ・学校名 ・サイト名又はURL ・パソコンサイト、携帯サイトの別 ・問題のある書込みの内容(簡潔に) ・その他(情報提供の理由など) (通報窓口)netpat-saitama@true.ocn.ne.jp(リンク有) お問い合わせ 教育局 生徒指導課(リンク有) 生徒指導・いじめ対策・非行防止担当 郵便番号 330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎4階 電 話 048-830-6908 ファックス 048-830-4952 お問い合わせフォーム有 |
---|---|
主な支援内容 | いじめ・不登校などに関する相談窓口案内です |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 |
担当部署 | 埼玉県庁 |
HP | https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/ijimehutoukousoudan/ijimehutoukokusoudanmadoguti.html |
電話番号 | 048-824-2111(代表) |
メールアドレス | |
備考 |
埼玉県(庁)HP 県庁へのアクセス(リンク有) |