メンバー

【募集】メルマガへの感想

visibility67849 chat3457 personメンタルくん edit2022.05.21


メルマガへの感想はこちらで受付しています。
各メルマガごとに感想受付用のコメントが用意してあるので、そのコメント内で「返信」する形で感想を投稿ください。

※感想欄のルール

感想欄はメルマガを読んで心があたたまった方がメルマガ担当者にお礼の気持ちを届けるための場所です。

以下いずれかに当てはまる投稿は禁止しています。

  • 読み手個人の推測や解釈による批判的なコメントや攻撃的なコメント
  • メルマガ内容について議論を求めるコメント
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    あおい 40代 女性
    あす花さん、いつもメルマガありがとうございます。ウサギといえば、私、ウサギ年です。干支が
    いい年になるといいな(〃∇〃)
  • refresh約3年前
    高橋 30代 男性
    はじめまして。
    あす花さんお話をありがとうございます。
    私も笑っていても何故か悲しい時があります。(最近多いです)

    ウサギと言えば単純ですが、可愛いです🐰
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    あす花さんいつもホッコリするお話をありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
    コメントするのははじめてです。
    ふぅさんのお話もいつも楽しく読ませて頂いてます。
    部長さんや、トイプーさん、みんな穏やかに過ごせたら良いですね(^-^)
    ウサギと言えば干支がウサギなので年女になります。
    明日は初めて大きな健康診断に行くので少し緊張してます。
    最近は生きているのが当たり前のようで実は当たり前ではないと思ってます。
    小さな幸せに感謝し過ごせたらと思います。
    いつも返信コメント出来ませんたでしたが、楽しく読んでいるので、続けてくださいね。
    ありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    あす花さん こんにちは。
    お正月休みはのんびりでした。でも2日に掃除機が壊れ、買いに行きました。仕事初めの朝イチでパソコンの電源が入らず、壊れました。7日に自宅のテレビが壊れて2日間ラジオ生活でした。家電が壊れるのは運気が上がると聞いています。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    ふぅさん、今年もよろしくお願いします
    新年早々、風邪かコロナか、迷うことありました!殺菌、手洗い、空気清浄など、体温も、ギリギリで、下がらず上がらず???
    発熱外来を捜して、陰性、陽性、
    抗体検査?慌てて、過ごし何とか陰性でしたから、私は5回目ワクチン接種終わり、家族は、まだでしたから
    慌ててしまいました
    部屋は別々でも、どうしよう!
    今日は!解熱剤とか、色々食品買いながら、本番?備えたいと思いました
    皆さんも、気を付けて下さいね
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    ふぅさん、こんばんは。遅ればせながらですが、明けましておめでとうございます!
    昨年はお忙しい中、メルマガを通じてたくさんお話を聞かせてくださりありがとうございました!今年もよろしくお願いしますね♪

    イライラしないのも、福祉とお金も本当に難しいですよね…。
    確かに人に期待しないというのは何か違う気がするし、逆に過度に期待しすぎてしまうと今度はプレッシャーを掛けてしまいかねないし…匙加減が難しい気がします。

    後者の福祉とお金の話ですが、
    最近、原田ひ香先生の『三千円の使い方』という小説を読んで、この先避けては通れない問題だと再確認したばかりなので、私的にはものすごくタイムリーな話題でした。
    今は本当に支援を必要としている方に税金が使われていることを信じるばかりです…

    猫ちゃんのお話、またお聞かせください(⌒▽⌒)次も楽しみにお待ちしています♪
  • refresh約3年前
    はる 40代 女性
    ふぅさんへ。
    はじめまして。
    ふぅさん、あたしなんか、いっぱいいっぱいでいろんなことがぐちゃぐちゃして、いえにかえるとぐったり。
    この前、ひとまえで、ないちゃった。
    だれかにありのままを話したいな。
    「感想」じゃないですね
    -_-b
    ガマンしすぎかな・・・
  • refresh約3年前
    すずらん 20代前半 女性
    ふぅさん、こんばんは!
    遅くなりましたがあけましておめでとうございます。


    人に期待してしまう気持ち、なんとなくですが私もわかります。
    無意識のうちに人に対して見返り等を求めてしまうので…。ギブアンドテイクというものでしょうか?
    人への期待値のバランスも難しいものですね。
    重すぎず、軽すぎず…、私は0か100に偏る人間なので、その部分を気を付けようと思います。


    話は変わりますが、少し前に「子ども食堂には本当に来て欲しい子(1人親家庭の子とか)があまり来ない」という話を聞いたことがあります。

    これは個人の意見なのですが、1人親だということを知られてはいけないという暗黙の了解のようなものが根底にあるのかなと思います。
    経験上、特に地方では「みんなと違う」を忌み嫌う傾向があるので…、

    その理由を福祉とお金の問題に置き換えると、支援を申し出てしまうと「もしかしたらあの人って…」という眼差しで見られてしまう可能性が多々あるのかなと感じました。

    (あくまで個人の意見なので、気を悪くなさった方がいらっしゃったら申し訳ございません。)

    支援が必要な人が、いつでも支援を申し出ることができる世の中になればいいなと思います。
    そのためには私には何ができるか、考えながら過ごしていきたいですね。

    長くなってしまいすみません💦
    次回のメルマガも楽しみにしております✨
  • refresh約3年前
    オレンジ 10代後半 その他
    自分も小さいことでイライラしてしまいます。
    福祉の話ってとても深いし難しいですよね。そんな深いことのことの使い道を決めてる政治の皆さんは凄いです。
  • refresh約3年前
    choro 20代前半 女性
    ふぅさんこんにちは。明けましておめでとうございます(*^^*)今年もよろしくお願いいたします(*^^*)メルマガ読ませていただきました(*^^*)
    私も自立支援医療のおかげで、1割負担で病院に通っています。ただ、私のお父さんはあまり良いと思っていないので、正直に言ってしまうと、この制度を私が受けても良いのかな…と思いました。私がこの制度を受けていると、お父さんによく思われないので、この事を考えるとやめた方が良いのかな…と思いました。また、私の場合は、障害者手帳も持っていて、そのおかげで色々な施設で無料になったり割引をされたりしています。でも…やっぱりお父さんはよく思っていなくて、障害者手帳も持たない方が良かったのかな…と思いました…。また、私の大学の友達で(同じ部活でもありました)、車椅子に乗っている友達がいるのですが、バスに乗るときに(大学が山の上にあるので、バスに乗らないと行きづらい場所に大学があります)、人が多いとその友達は目の前にいるバスに乗れなかったり、定期券と障害者手帳をバスの運転手さんに渡して、友達は車椅子がバスの揺れで動かないため自分で固定したりしていました。私はその光景をよく見ていたので(最寄りのバス停もしくは大学のバス停の時に、行き先が一緒でした)、もう少しその友達が安全になる方法はないのかな…と思いました。でも、その友達のおかげで、バスに乗るときに補助があること(バスの乗り降りのやりやすさ等)を知りました。でも、車椅子の人が乗るときに、たまに席を譲らないと行けないからなのかちょっと嫌そうな顔をする人をたまに見かけて、個人的にその光景が辛かったです…。(幸いにも私が一緒のときはその友達はその経験はありませんでした。)もう少し生きやすい生活スタイルになったら良いのにな…と思いました。
コメントを
投稿する