
うみの波間に流し、流され
visibility9 edit2025.10.23
■どんな場所?■
投稿主うみが、気ままに思ったことをつぶやいたり、苦しみを叫んだりする場所。
※コメント大歓迎!構ってくれるの非常に嬉しいです。
よければ仲良くしていってください。
■プロフィール■
名前:うみ
生年月日:昭和63年11月4日生まれ(36)
性別:男
経歴:工業高校卒後、職を転々とする。工場作業員、牛丼屋店員、すし屋フロア、ゲームデバッグ、ホームセンター店員、高齢者デイサービススタッフ、就労継続支援B型事業所の職業指導員。
福祉事業所利用歴:B型(パチンコの解体、電話帳の打ち込み)、A型(ラインスタンプのデザイン、3Dモデリング)、B型(チラシのセット組、アクセサリー作成、ポスティング、清掃)
過去、現在の趣味:アコースティックギター、作詞作曲、お絵描き、ゲーム(シミュレーション系)、動画作成、配信、TRPG、シナリオ作成、麻雀、将棋、パチスロ、釣り、ボードゲーム。
障害:精神手帳2級、うつ病、複雑性PTSD
過去のこと、トラウマ:小学校3年生の時に母を自死で亡くし、その現場を見た(助けようとした)ため強いトラウマを抱えた。それ以前も、夫婦喧嘩の絶えない家庭であり、両親の板挟みから強いプレッシャーを感じていた。子供として甘えることがなかなか難しい家庭環境だった。小学校4年生の時には新しい母親と父が再婚したが、新しい母は非常に厳しい人で、関係はうまくいかなかった。家には居場所がなく、窮屈な思いをしていた。高校時代には母に無視されることが続いた。12才歳の離れた妹(新しい母と父の子)がいるが今は連絡を取っていない(実家にいる時は仲が良かった)。小、中学校では、いわゆるいじられキャラで、いじめに近いいじりを何度も受けた。友人との関係性構築の仕方がわからず、いびつな友人関係(強い上下関係、馬鹿にされる)が続くことがあった。
上記のような成育歴から、他者との交流で強い緊張感を感じるようになった。また、認知のゆがみがあり、自分をなかなか大切にできない、怒っている人に対して異常に恐怖心を抱く、回避癖、リセット癖などが見られる。
価値観:自分がとてもしんどい時期があったので、その頃の経験を活かして、少しでも誰かの役に立てたらいいなと思っています。共感してくださる方や、現在同じような辛い思いをされている方がいれば、助け合えたらいいなと思います。
長文失礼しました。読んで頂きありがとうございます。