おおかみ太郎の日記『ここまでタイミングに拘る理由。』
visibility453 edit2023.07.27

今ままででもそうだったけど、今年でも全てがタイミングなんだなって改めて思った。
例えば、急遽今年1月に現場から離れる事になり別の会社に半年常駐する事になりました。
そこで得た事。
・元気さ。
・海外の人との片言交流の楽しさ。
・海外の友達。
・海外の食文化(特にベトナム料理)
その後に本来は辞めようと思ったんだけど元の場所で枠が空いたから急遽戻ってきました。
今日特に思った事。
一緒の班の子がカホンとかピアノとか吹奏楽を趣味でやってる人だった。
本当びっくり。
何から何まで一つのタイミングが違っていたら今書いた事全て得る事が出来なかった。
ここの場所もそう。
たまたまここを見つけて今話したりしてるけど、もしも見つけてなかったらここにいる全員に言えることだけど接点はなかった。
逆もまた一緒で、一つのタイミングがなかったらココにいなかったしこの日記も見てなかったと思う。
それくらい全てにおいて何か意味があると思うんだよね…。
って何か語っちゃったけど
どんな良い事でも悪い事でも、意味を見出してみるっていうのも一つの楽しみだと思う。
今まで俺も色んな嫌な事あったけど、今となってはすべてがなかったらここまで強くはなれなかったからね。まだまだ弱い部分もあるけど、もし経験してなかったらもっと弱い人間だったと思う。
って事を何か語りたくなりました。
以上です!
じゃあおやすみ!!←
今日よかったこと♪
んー。お仕事頑張った!でも明日は眠くなりそうな予感!!
読んでくれた人へのメッセージ
どんどん暑くなってるからしっかり水分補給するんですぞー!(・ω・)b
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます