て〜るの日記『日記なのに真剣に書きすぎてるかな🤔🤔』

なんか随分と久しぶりに感じる🤔 ある程度の荷物ある中で仕事するのに慣れ、あしたで本当に一年😮‍💨 先輩に少し早くなったって言っていただけた❤️‍🔥これから最繁忙期に向かう 去年は横乗りだけやったけど、わたしこなせるかな🤔 無理せずにできないことは無理だと伝えなさいと言われる 
わたしの教育役になってた先輩と同じペースにはなってきた🤔 それはあくまで通常時の話 わたしの目標のペースは今や社員様やさらに効率よく周れる方のペースに変わったってことかな 配達以外のことも少しずつ任せられたりするし
1年のそれに合わせて?かは知らないけど今日から新しい方が入ってこられる。心配🤔 

まあ 今夜お初だけどお友達とサシ🍻たまたま1年経ったタイミングでできる😁 大学でも一緒に飲んだことなくってどんな顔持ってるのかは気になるな🤔 お酒入ると気分だけ饒舌になるけど、お察しの理由でいつも抑えざるを得ないから好きに話せるのが楽しみ🥳

ココトモも先月に比べたらのんびりやってるおしゃべりがてらで浮上するとかチャットも少ない件数を手厚くに変えた 対応は…不安が残る

掲示板で他の方の対応見てると端的に対応書けちゃう方がすごいなって思ってしまう🤔 まとめるの苦手やし よく結論先にとか必要なことだけって文章の書き方で言われたりするけど、だからと言って正論マシーンになってるわけでもなく、問題なく対応できてる方々みてるとどうやってるのって気になってる🤔

わたしは相手の気持ちも汲みとり言葉選んだりするから断定を避け言い方が遠回しで長くなりすぎるし それが負担を相手側にかけてしまう それは刺さる方には別の意味で刺さって、気持ち軽くするための相談でかえって重くなってしまう 根にある父とわたしの理想の違いは本当に大きい🤔 その場にいないのに相手のことが頭に染み付いてる なんで?苦しんだ相手へのケアの理想が正反対な故、お互い苦しめあってしまう😮‍💨 

日記でも深く綴ること、愚痴も多くて入りにくいテーマ書いたりしてる わたしのスッキリのために、不特定多数の方が面倒に晒されてもいいのかな🤔 今まで綴った中でコラムにできそうなのも多分含んでる 書いてみようと思いつつなかなかできてない コラムってどんな書き方されてるのかな🤔 好きにって感じではなさげ🤔

favorite読んでくれた人へのメッセージ

読んでいただきありがとう😊
今日もそれぞれ満足した1日過ごせますように🙏

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up