のこの日記『アイデア』
visibility143 edit2023.11.01

▽今日分かったこと・明日への引き継ぎ
・最近の仕事は集中しすぎて心がふにゃ〜ってなりづらいから1分経つと考えていたことをみんな忘れることが多い。→今日は午前中も午後も間に別の仕事を挟ませられたのと、心を休ませながら集中出来たのでおやつの時間まで耐えられた。
・引き続き、深呼吸忘れないようにする。
(明日は新しい事教えて貰える日だから大丈夫かも。でも油断せず、のんびり🍀)
昨日は久しぶりにsky(ゲーム)で友達(K-kun)と会えたからか、最後まで落ち着いて仕事が出来ました。それで、K-kunの事を考えたら何だか無性にそのゲームの話がしたくなったので、今日の日記はそのゲームと私について書いてみようと思います。
ゲームはすぐにアンインストールしてしまう飽き性の私が「sky星を紡ぐ子供たち」をはじめてから、もうあと数日で4年が経ってしまうのか……長いようであっという間だったけど、その4年の間このゲームには本当に心を支えてもらっていたなと思う。というのも、この場所で話した「友達」の大半はこのゲームで築いたものだから。地元に遊びに来てくれた友達も、秋桜を見ながら通話した友達も。最初はMMORPGならではの人間関係の築き方とか、距離感に悩んでいたりもしたけれど、それももはや過去のものになってしまった。なんなら、このふわ〜っとした私が居るのに気づいたのもここ。甘えたい自分を心の中に封じ込めず、無理しない自分に変えられたのは、紛れもなくこのゲームのおかげです。ありがてぇ……🫠
K-kunと出会った時、確か何も話さずに分かりあえた。それぞれの星の子(アバター)を大の字に寝かせるだけ。チャットは無く(解放式なのでチャット無しでも遊べる)私が星野源さんの恋をウクレレで演奏して、それをKはずっと覚えてくれていた。はじめて話した時も、翻訳をしながら話していたけど、心は通じあってるから何も気にならなかった。お互いの心の事を落ち着いて話すうちに「今日も生きてるだけでえらいよ」「Take it easy 」「またね」が合言葉になって、写真を送りあって、誕生日をお祝いしたりされたりして、お互いの道を進んで、気づいたらもう3年も経ってたからびっくり。昨日、Kが久しぶりに居たと思ったら、「学校の友達をはじめてゲームに誘った」の言葉。もう、……たっくさんhugした。Kがこれだけ頑張ってきたか、頑張っているか知っているからこそ、このゲームに誘うくらい、心を開く友達に出会えた事実が凄く嬉しかった。時間がどれだけ空いても、ここまで想い合えてる事実と、まだ一緒に歩けてるなって気持ちがして、嬉しかった。やっぱり友達の幸せがいちばんうれしい。うれしいとたのしいがいちばん。ココトモでもそんな気持ちを話せてうれしい。へへへ〜(*´﹃`*) と、いい感じにふにゃふにゃになれたところで、今日の日記おわります!明日は4連勤最終日、落ち着いてできるといいな🐶
今日よかったこと♪
・メモを取れた
あと、日記、長いから書くのやめようと思ったんだけど(文字数制限が怖かったから)でも、書いてよかった。あったかい気持ちになれた。
読んでくれた人へのメッセージ
写真……全く覚えていない8月のメモ、特に上があぁ……わたしだぁ……ってニコニコしてしまったのでお裾分けです。タイトルは、星野源さんの"アイデア" 明るく暗く、それでも続いていく毎日を彩りで染め上げたい。希望と絶望の賛歌です。好きです( ´﹀` )
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます