銀ノ月の日記『学園祭にて』
visibility440 edit2023.11.04
今日も1日お疲れさまでした。
11月3日から5日までの3日間、私の通う大学で学園祭が開催されています。
私は小学4年生の頃から急激に人混みに対する耐性が失われ、夏祭りや花火大会など100%人混みが発生する所へは絶対に行かないようにしていました。
なので今回も当然行かない、、、つもりでしたが、、、
私の大学での数少ない友達が学園祭の運営を春ごろから頑張っていたり、部活・サークルでパフォーマンスを披露することを知っていたので、2日目の今日、数少ない友達と一緒に見に行ってきました。
大学に到着するや否や、見渡す限りの人、人、人、、、。
しかし、想定していたよりも少なかったので、少し安堵しました。
やはり学園祭というものはすごいですね。屋台は出ている、YouTuberはやってくる、お笑い芸人もやってくる。高校時代の文化祭とは規模がまるで違いました。
これだけ書けば「こいつなんだか満足してんな」としか感想は残りませんね。確かに満足してきました!(笑)私の生きる上でのモットーの1つとして、「嫌なことでもやるなら全力で楽しむ」ということがあります。なので人混みはしんどかったですが、ちゃんと満喫してきました。ただ、同時に前まで仲が良かった友達との「疎外感」も感じてしまった1日でした。生きていくうえでこのようなことはザラにあるのでしょうが、なんだか寂しいですね。
今日も少し長めになってしまいました。
よければ皆さんの思い出に残る行事・イベントも教えてください!
*追記*
学園祭での出来事で考えさせられたことがあるので、また投稿して皆さんの考えを聞きたいと思っています!その時は宜しくお願い致します。
今日よかったこと♪
・直前で行くのをやめようか迷ったが、バックれずに参加してきた。
読んでくれた人へのメッセージ
今日も1日お疲れさまでした。
明日も皆さんにとってゆったりとリラックスできる1日になりますように✨
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます