銀ノ月の日記『黒い話(安心して閲覧できます!)』
visibility204 edit2023.11.23

皆さんこんにちは。少し早いですが、今日も1日お疲れさまでした😊
私の最近の楽しみに「いろんな人の日記を徘徊する」というものがあるのですが、今日は「色」についていろんな日記で目にしたので、私もその流れに便乗させてもらいます(^^)
過去の日記やほかの方の日記を読んでいるからか、白色や透明、パステルカラーなどの明るい色が好きな人が多いイメージが私の中にあります。私もそういった色は大好きです!(*^-^*)(私服も白いものが多いです)
ただ、今回の話の主役はそういった明るい色とは対極の存在「黒色」です!皆さんは黒色にどんな印象を抱いていますか?
一般的に黒色は「暗闇」「恐怖」「死」などを連想させることから、どちらかというとネガティブなものとして見られがちです。一方で、車やスーツ(?)などにも使われているように「高級」「重厚感」「シック(←?私にはまだよくわからない)」といったポジティブな印象も黒色の中には存在します。黒色が好き!という人はおそらくこういったポジティブな印象が強いのかなぁと思いました。
私も黒色が好きです😊(白色も好きなので、恐らくモノトーンな色が好きなんだと思います)
ですが少しだけ理由が異なります。私の黒色に対する印象も、もともとは「死」や「不吉」を意味するものでした。しかしある挑戦を機にその印象をガラッと変えました!
その挑戦とは「高校受験」です📚大半の人が経験したことのある・これから経験することになる、個人的には二度と繰り返したくない一大イベントですね。私は19年間生きてきましたが、「今までで1番頑張ったことは?」と聞かれたらこれを答えると思います。
私の場合心から行きたいと思える高校はなく、とりあえず自分の学力に見合ったところに行きたいなぁとしか考えていなかったのですが、あの頃の私は競争心の塊だったので、とにかく周りには負けたくないとばかり思っていました\(^o^)/
しかし元が勉強嫌いだったこともあり、なおかつその時が人間関係で1番しんどかったので後の反動がとても大きく、大学受験勉強は周りの半分もしていないと思います笑(まぁ何とかなったので良し!)
少し脱線しましたが、高校受験の年の初詣の時に事は起こりました。
私は毎年「縁起物ストラップ」付きおみくじを買うのですが、なんとそのストラップが「黒色のサイコロ」‼(画像はこれでした)あの時の私は絶望しました笑
しかもその後強運をもつ祖母に「だるまの置物」つきおみくじを目をつぶって選んでもらうと、「黒色のだるま」‼あの時の私は(2回目)笑
しかし黒色の縁起物たちは私に不運をもたらすことなく、むしろ力をもたらしてくれました😊そこからの模試の成績はうなぎ上り!志望校も余裕で合格‼
もちろん運だけが合格の要因とは思っていませんが、あの時黒色を「不吉」だと捉えていたらこの結末は訪れなかったと思います。合格の1番の要因は黒色を「無敵の色」と捉える事、そしてそうなるように自分が証明しようと頑張ったことだと今では思います(*^-^*)
長くなってしまいましたm(__)m
皆さんの好きな色もよければ教えてください😊
今日よかったこと♪
・今日も生きた!💮
・黒いバラの花言葉:「永遠の愛」「あなたはあくまで私のもの」「憎悪」など
・黒いチューリップの花言葉:「私を忘れないでください」など
・黒いコスモスの花言葉:「恋の思い出」「移り変わらぬ気持ち」など
読んでくれた人へのメッセージ
今日も読んでくださりありがとうございました!
綺麗な色味を味わうのも素敵ですが、色に込められた意味を調べてみるのもまたいいものですね😊
皆さんにとって、「暗いのも悪くないなぁ」と思えるような夜になりますように✨
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます