ニコニフの日記『趣味の細分化考察』

自分の趣味に「テレビゲーム」がある
PCでやるsteamやスマホゲームは、まったく興味が無い
ゲーム内の興味のジャンルはRPG、アクション、アクションRPGが主

なぜRPGが好きか?上から順に興味が強い
1、ゲーム内のバトルシステム(戦闘のルール)を理解するのが好き(新しい事を覚える)
2、バトルシステムを理解して効率よく攻略するのが好き(覚えた事を効率化できる)
3、ダンジョン内のギミックを解くのが好き(問題解決)
4、ゲーム内のBGMを聞くのが好き(好きなタイプの音楽の傾向)
5、レベル上げが好き(コツコツ作業が出来る)
6、ゲームシナリオが好き(物語として楽しめる)
<攻略のスタイル>
敵の攻撃の予測と味方のコマンドの設定を瞬間的に組み立てながら攻略するのが得意
(事前に予測する力と臨機応変に指示出しが出来る)

なぜアクションが好きか?上から順に興味が強い
1、ゲーム内のバトルシステム(戦闘のルール)を理解するのが好き(新しい事を覚える)
2、バトルシステムを理解して効率よく攻略するのが好き(覚えた事を効率化できる)
3、敵の動きを予測して攻撃を当てる(集中力)
4、ゲーム内のBGMを聞くのが好き(好きなタイプの音楽の傾向)
<攻略のスタイル>
敵の攻撃を避けながら隙を見て攻撃を当てていく
(反射神経と洞察力と繰り返しできる集中力)

一言にゲームが好きでもプレイスタイルで性格が出るので考えてみると面白い
ゲーム実況でも、後1撃で倒せるのに守りに入るようなプレイスタイルを見てもどかしい気持ちになる。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up