お風呂が住処の日記

なんだか身体が重いなあ。

昨日から古いUSBデータの処理をしていた。
まだユーチューバーやストリーマーって言葉が定着する前の時代、思い出用も兼ねて動画を投稿していた。その頃の動画を淡々と見返してはデータ消去する。

あの頃はすごくアクティブで、世界中飛び回ってた。家族が8時間ごとの時差で3ヵ国に散らばっていたので、家族旅行の時は各自で飛行機を手配し目的の国に現地集合って感じで、色々とおかしかったと思う。家族を接待するのもしんどかった。

旅行以外にも色々な芸事に従事した。仲間を募ってグループを立ち上げたり、何かと負担の大きいリーダー的な立場になることが多く、いつも孤独を感じていた。上手く出来なくて癇癪を起こすメンバー宥めるのに苦労した。

そう、物理的には充実していたかもしれないが、それはきっと心にポッカリ空いた穴を埋めるためだったのだと思う。私は疲弊し、孤独感は増すばかりだった。

今は真逆だ。家族も友達も居場所も何もかも失ったけど、この小さな空間は私の精神と時の部屋みたい。今まで生きていて一番、落ち着いて自分に向き合う事が出来ているように感じる。

健全な自他の境界線が育まれずエンパス体質になってしまうと、イヤでも刺激に敏感になり、外からの刺激にものすごく左右される。今こそ自他の分離に励み自己との関係を修復すべき時なのだ。

そう思うからか、疎遠になった友人から久々にメッセージが来たが、なかなか返すのが億劫でいる。彼女は産まれた国と育った国が異なり、養子で育ったが、今は育ての両親と縁を切るために法的な手続きをしていると言っていた。生い立ちが複雑な人ほど社交性のレベルが本当に高いと感じる。苦労をしてきた人ほど苦労を感じさせない。現に彼女の周りには常に人が居た。

そんな彼女の動向も気にはなっているけれど、やはり私の心は「いまひとりになりたい」と言っているのだ。ようやく聞こえるようになった私の声、もう二度と裏切りたくない。ここでブレてしまったら、せっかく育んできたものが失われてしまいそうで。大丈夫、大丈夫、私のペースで行こう。

最近は意識が急ピッチで過去の精算を進めたがっているので、データの整理も含めて断捨離に励んでいる。やっぱり想いは重い。苦しかった時代の想いを手放すことで、今度は望むものが入ってきますように🙏

star今日よかったこと♪

今日も日記を書いてえらい。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

読んでいただきありがとうございます。
写真は今日から始めたアドベントカレンダーなるものです、今日の鳥はカワセミですね🐦
お風呂場からは以上です🛀

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up