おきくさんの日記『「愛」は簡単ではないけれど・・・』

毎年この時期になるとMISIAを聴きたくなる✨夫と付き合い始めてから早14年?結婚して6年、息子が生まれて5年、たーくさんいろんなことがあったし、何度も何度も何度も衝突してきたし、気持ちが伝わらないことの方がずっと多くてお互い本当に苦しんだけれど、理解し合えるように、少しでもわかり合えるように、何度も何度も何度も「向き合って」きた。

とても辛かったし、もう二度と同じことはごめんだけれど、でも「ぶつかり合ってぶつかり合ってぶつかり合って」初めて「理解できる」こともあるのだと知った。私は夫のことが「何もわかってなかった」し、今だって「そんなわかっちゃいない」だろう。でも言えるのは「14年前よりはわかってる」。私は14年かけて夫のことが「ちょっとだけ」わかるようになった😂✨素晴らしい進歩だと自分で自分を讃えたい😂✨謎すぎる夫は悩みの種だけど、でも「永遠に飽きない可愛いゲンガー」だ❣️😊✨

「恋」は「落ちるもの」、「愛」は「育むもの」🤔💡✨今の若い人は恋愛にあまり積極的でないらしく、その気持ちは「よくわかる」。間違いなく「恋愛」は「傷つけ合い」を伴い、「大変」であり、「ズタボロ」になる。それは「事実」。ただそうやって「傷つけ合って」「乗り越えた絆」が「愛」なのだ🤔

「傷つくことを引き受けて」「向き合い続けた」人しか得られない「体験」はある🤔💡✨人生、どう生きるかは「自分の自由」🤔💡✨ただ私はどうせ生きるなら「全力で生きる」ことを勧めたい🤔💡✨人生は儚く、いつ終わるかもわからない🤔💡✨地上で味わえる感覚は今日この瞬間にも最後かもしれない🤔

どうせ生きるなら、「ありとあらゆる感情を味わって」死にたいじゃないか🤔💡✨そんなことを思って生きてきた🤔💡✨夫と出会い、結婚し、息子が生まれ、私の人生の色合いは「まるで変わった」✨諦めるな、今がどんなに辛い境遇でも人生は「変えられる」。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

ご訪問、ありがとうございます😊💡✨

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up