銀ノ月の日記『鏡花水月#020〈節分編⑦&今日は立春〉』
visibility306 edit2024.02.04

皆様、おはようございます
昨日の〈節分〉は如何お過ごししましたでしょうか?
皆様にとって、かけがえのないひと時となったことを祈らせて頂きます😌
さて、今日は〈立春〉ですね
”春”が始まる日とのことなので、一足先に「桜の花」をここに咲かせようと思います🌸
ところで「桜」の花言葉はご存知でしょうか?
桜には色々と種類がありますが、花言葉はそれぞれ別なのです
▶全般的な「桜」の花言葉
「精神美」「優雅な女性」「純潔」
▶ソメイヨシノ
「高貴」「清純」「精神美」「精神愛」「優れた美人」
▶八重桜
「理知」「しとやか」「豊かな教養」「善良な教育」「理知に富んだ教育」
▶枝垂桜(しだれザクラ)
「優美」「純潔」「精神美」「淡泊」「ごまかし」
等々……色々とあるのですね
(ちなみに写真の桜は「ソメイヨシノ」だったと思います)
話を〈立春〉に戻します🙇
どうやら立春に食べると良いとされる”縁起物”が存在するのだそう…
そう、それは「豆腐」です!(何だか”豆”が多いですね🫘)
〈立春〉では「白い豆腐には邪気を祓う力がある」「白い豆腐で身を清める」と考えられたのだそうです
〈節分〉では”罪や穢れを払う”ために活躍し、〈立春〉では”カラダに幸福を呼び込む”ために活躍するとは…!
何て”まめまめしい豆”達なのだ…!😭
私も今年は「豆のようにまめまめしく」あることを心掛けようと思いました
それでは今日はこの辺で😌
皆様にとって、春の訪れを仄かに感じとれる1日になりますように✨
≪今日の音楽♪≫
沈丁花(じんちょうげ) / DISH//
日本テレビ系土曜ドラマ『二月の勝者ー絶対合格の教室ー』の主題歌
明るくリズミカルなテンポが印象的な曲
曲調も前向きでとても素敵だが、歌詞がとても心に残っている
自分の気持ちを吐き出すことが苦手な方は、是非一度聴いてみてほしい
今日よかったこと♪
*沈丁花の花言葉*
「永遠」「不死」「不滅」「栄光」
読んでくれた人へのメッセージ
〈節分編〉、これにて完結でございます!
ここまで読んで下さった皆様、心から感謝致します🙇😭🙇
次回から〈バレンタイン編〉が始まりますので、またお手すきの時にお手を取っていただけると幸いでございます🙇
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます