銀ノ月の日記『鏡花水月#023〈🍫💕編③〉』
visibility326 edit2024.02.07

皆様、おはようございます🌅
本日は2月7日(水)、誕生日の方は本当におめでとうございます🎉
ちなみに2月7日の誕生花の一つ「勿忘草(ワスレナグサ)」には、その名の通り”私を忘れないで”という意味が込められております
大丈夫、私は忘れずずっと貴方を想っておりますよ😌
……ちょっと言ってみただけです💦お気になさらず…(/ω\)
茶番も程々にし、今日も始めましょう
≪今日の愛の言葉🍃≫
Loving is half of believing.
(愛することは、信じることの始まり。)
ーヴィクトル・ユゴー/詩人・小説家
≪今日のチョコっと🍫≫
前回は日本でバレンタインが広まったきっかけについて紹介させていただきました🙇
今回・次回は少し視点を変え、「バレンタインで相手に贈るプレゼント」について深堀りしていこうと思います
*注意*
これから紹介することは、あくまでも「参考」です
どんな贈り物であろうと、最も大切なのはそこに込められた”気持ち”だということをお忘れなく😌
①チョコレート
・ド定番の贈り物
・意味:「貴方と同じ気持ち」
・お返しでの意味:「これまでと同じ関係でいましょう」
→チョコレートは種類豊富なため、色々とこだわって差別化を図るのもアリ
②マロングラッセ
・栗を丸ごと砂糖で煮詰め、ブランデーで香り付けした高級なお菓子
・意味:「永遠の愛」(→マケドニアの英雄・アレキサンダー大王が最愛の妻の為に贈ったことから)
・男性から女性に贈られるのが主流
③ティラミス
・イタリアの代表的なお菓子
・意味:「私を元気付けて」
④キャンディ
・意味:「貴方が好き」
・口に入れてから舐め終わるまでに時間がかかり、口の中にフレーバーがしばらく残ることから「愛が続く」と前向きに連想されたのだそう
⑤クッキー
・意味:「友達でいよう」
・サクサクの食感が「ライト=軽い」を連想させるのだとか
→意中の相手に贈るのには不向き?
他にもありますが、次回に回します🙇
*注意(再掲)*
ここまで紹介させてもらったことは、あくまでも「参考」です
どんな贈り物であろうと、最も大切なのはそこに込められた”気持ち”だということをお忘れなく😌
≪今日の音楽♪≫
melt bitter / さとうもか
恋愛ソングというより、どちらかというと失恋ソングなのかもしれない
だが、優しい曲調とゆったりとしたテンポが恋すら始まっていない私の心でさえも癒してくれる、とても素敵な曲である
ラスサビの転調部分が個人的に好きだ
読んでくれた人へのメッセージ
今日も読んで下さり、本当にありがとうございます🙇
コーヒーはあまり飲めない私ですが、ティラミスは大好きです😋
皆様にとって甘さと苦さの両方を堪能できる1日になりますことを、切に祈らせていただきます✨
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます