ちーの日記『喜怒哀楽のバランス』

 昨夜一回トイレに目が覚めたけれど、今朝は起きたら9:30過ぎてました! 久しぶりに寝たー!
 洗濯も済ませて、シャツの襟汚れが綺麗に落ちて気分スッキリですわ。

 ってもう11時か。

 今日は昨日の会社での出来事を。

 私の会社はアパレル会社の本社で、正社員になるには、大卒で、地方の各店舗で2年以上販売員を経験することが条件なんだそうです。
 まぁ、地方出身の大卒者の集まりですね。

 私は特別で、障害者枠のパート社員。高卒で30代後半までヒキニート(ニートと呼ばれるのは20代までらしい)した末に(まぁ日雇い派遣とか色々したけど)障害者就労移行施設で就活してこの会社に辿り着いた。施設で就職して3社目でようやく定着できました。今年で6年かな。

 社内メールに添付されてた今年度の組織図を見て、驚いた。え。本社でパートって私だけかい。

 去年精神病院に入院したり乳がんの手術したり休みまくって会社に電話した時「申し訳ないけど…」って言われると思って諦めていた私の耳に届いたのは、上司(常に忙しそうなのに笑顔の石坂浩二似のイケオジ)の「待ってるからね」という優しい言葉。

 あざーっす!(軽いな)
 こうして年明けから職場復帰しています。が。
 どうにも職場の人とは話が合わない。
 コロナ禍の前は今の倍社員がいて、その頃は私の話を聞いてくれる楽しいおじさんたちがいたもんですが、皆辞めてしまった。うちの会社もコロナで打撃を受けまくったのです(あれは何だったんだ)。

 昨日のお昼休みも、最低限の挨拶だけしてスマホでSNS。『相変わらず下らねぇ事話してんなぁ』と思いつつ。コンビニスイーツがどうとか、保育園のカバンがどうとか。
 ただ昨日の私はイライラしていた。のちにそれはPMSだったと気付くのですが。
 「郵便局の隣のお寺❓」
 「あぁお寺あるね~」
 あぁぁぁぁぁぁキレそうぉぉぉぉぉ‼
 あそこは神社だ‼ 鳥居にでっかく刻んであるのか読めないのかい‼
 あんたら親御さんのお金で大学で4年間何を学んでらしたんですか❓ お寺と神社の区別もつかないんですか❓ あんたらはいいとして、お子さんの頭は大丈夫ですか❓ のび太みたいな事になってませんか❓ 子ども部屋で猫型ロボットがどら焼き食ってませんか❓ あそこんちも昨今では親が問題とか言われてますけどねぇぇぇぇ❓
 ポンポロリン~♪(昼休憩終了のチャイム)

 はぁ、我慢できた。

 うつが強くて自己肯定感の低い時はひたすら『哀』だけで、喜怒哀楽の『怒』が消えます。『他人に対して怒りを感じる資格もない』と思うんですよね。ということは今の自分は順調って訳だ。

 そしてトイレに行ったら。え。生理きてる。
 乳がんでホルモン療法始めてから、そして年齢的にも(友は11か月生理が止まってついに閉経かと生理用品を処分したらいきなり来て買い直す羽目になった)予定通りに生理が来ないので、最後に来たのは去年の11月。存在自体忘れていたので(おい)、中学生のように戸惑ってしまった。
 さっきのブチギレ(未遂)はホルモンバランスの乱れってことね。

 私はPMSがキツくてよく親に当たりがちでした。今も漢方薬を飲んでいるし、ピルを飲んでたこともありました(手をつけてない包みが去年出てきたことで思い出した)。

 そして生理が来ると、よく皆さん言われますが、眠れるようになるんですよね。という訳で今朝のねぼすけだ。

 全部生理のせい(完結)。

 あぁ、『喜』と『楽』だけの人生を生きたいよ。

star今日よかったこと♪

良く寝た~💖 そして起きてからの動きが鮮やか。洗濯物も干せたし、後で買い物行こうねぇ。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

今日もお読みくださり有難うございました。
女性の皆さん毎月お疲れ様です。私の想像を絶するほど生理の重い方もいらっしゃるようで、本当にこればかりは女性って損ですよね。
でも女性に生まれて良かったと思えることも沢山経験してきました(これからの時代は少なくなってくるのかな)。上手く付き合っていきたいですね(生理用品配給制にしてくれよ)。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up