トモの日記『正しいプレッシャー』

皆さん、おはようございます🧖

今日は、プレッシャーの話をして明日の資格の講義に備えようと思います。

僕は去年の今頃、実家の仕事で結果を出して社会復帰したんですが、その時に仕事で受けていたプレッシャーは、間違っていたと思っています。

父が、僕を病気から再生するために仕事を与えてくれたのですが、やはり我が子のため半分、父のエゴ半分だったと感じています。

父のエゴとは、せっかく自分が会社を興したのだから、子どもに跡を継がせて、会社、つまり自分の積んできた功績を社会に残したいというものです。

僕は、口で人がどう言っていても、その人の内心が分かってしまいます。ネット上の書き込みからはあまり分かりませんが。ご心配されなくても、皆さんがどう考えてらっしゃるのかは、さっぱり分かりません😂

これが間違ったプレッシャーの話でした。
 
それとは違い、今自分が資格に対して抱えている不安な気持ちや緊張は、誰の期待も受けてなくて、自分が自主的にやろうとしていることだから、これが正しいプレッシャーです。

失敗しても誰にも責められない。自分が成功するためだけの道です。自分ひとりの戦いですが、親の不動産をやらされるより、よっぽど気持ちが良いです。
誰にも責められないので、リラックスして準備が進められます。僕は昔から人の意見を気にしすぎていました。親の言いなりみたいな部分が半分あったと思います。
24歳で就職してから、自立した気でいましたが、その3年後に病気になり、また親の支配下に戻ってしまいました。
そこから11年経ち、ようやく表舞台に帰ってきました。自分の人生のやり直しです。

病気が回復したからここまで書けるのですが、何か不思議な力が働いて僕を回復させてくれたとしか思えません。この急激な成長は本当に奇跡的です。
病気を抱えてらっしゃる方は、なんとかして耐えてください。いつか急速に治っていくものだと、僕は体感しました。

今回は、〘正しいプレッシャー〙の話でしたが、また脱線してしまいました。すいません😂

star今日よかったこと♪

心の準備は万端です。明日は必ず勝つ!

favorite読んでくれた人へのメッセージ

自己紹介日記になってしまいました。プレッシャーの正体を皆さんが分析できる材料になれれば嬉しいです😂

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

コメントを
投稿する