銀ノ月の日記『鏡花水月#059〈ユズレナイモノ〉』

皆様、こんばんは。銀ノ月です。今日も1日お疲れさまでした🍵

4月が始まり桜も満開の今日この頃、皆様は如何お過ごしでしょうか?
私は自分のお昼ご飯に「玉子焼き」を作ってみました🥚
それにしても、円形のフライパンで作る玉子焼きは難しいですね💦どうしても形が歪になってしまいます。
形を綺麗に整えようと躍起になってしまった結果、「玉子焼き」ではなく「焼けた玉子」が完成してしまいました…。
ご安心を😌「焼けた玉子」はその後スタッフ……ではなく、私が美味しくいただきました😋
朝早くから玉子焼きをはじめとしたお弁当を作られる世の方々は、本当に素敵なのだなと実感いたしましたね✨

それでは、本題に入らせて頂きます。
今日も今日とて診断メーカーさんにお題を提供してもらいました。
提供されたお題は『今日見たテレビのはなし』もしくは『自分の絵を公表する』の2つです。

……さて、困りました💦
私の家では数年前からテレビが使われず、家族は「ABEMA」や「TVer」から情報を得たりドラマを堪能したりしているのですが、私はそれ以来テレビ番組を見なくなってしまったのです。(最低限の情報は取り入れていますよ💦)なので今日もテレビを見ていません。
かといって”特級呪物”に等しい私の絵を皆様のお夕飯時に公開してしまうと、心身の癒しの時間帯に至る所で惨劇が起こってしまいます…。
どうしたものか…。悩んだ末、今回は『私の印象に強く残っているドラマ』について綴ることに決めました。

(以下、規約に引っ掛からないように頑張って記載します。)

2016年の冬、毎週土曜日の21時に「怪盗探偵 山猫」というドラマを観ることが当時小学生だった私の楽しみでした。
ざっくり説明すると、詐欺グループやヤ〇ザなどの犯罪組織からお金を盗む泥棒のお話で、いわゆる「ダークヒーロー」系のドラマです。
当時の私は主人公の大切にしている「武士道精神」にカッコよさを感じ武士道を覚えようとしたり、主人公の格好を見よう見まねで真似てみたりしていましたね…。(後に無事黒歴史と化したのは言うまでもありません。)

その中でも一番印象に残っている主人公のセリフがあります。(ぼかして書きます)

「お前の核(コア)は何だ?」
「お前の中にある譲れないものは何だ?」

当時の私はこのセリフに込められた意味を分かっていなかったでしょうが、今ならそれが分かりますし、一時自分の核を探し求めたこと・見つけたこともありました。
生き方は人それぞれですし、私には私に合った生き方があると思います。
ですが激動の世の中、絶えず変化していく世界の中を歩いていく上で、自分の中に変わらないもの、すなわち”夢”や”目標”、”好きなもの”などの「核」を宿す生き方も私は素敵だなと思いました✨

【補足】
私の説明が下手くそなためドラマの良さが上手く伝わっていないかと思いますが、個人的には面白いドラマだと思っています。興味のある方は、是非調べてみてください。

star今日よかったこと♪

・今日も日記を投稿できた
・今日も音楽を紹介出来た
・色々と準備できた

favorite読んでくれた人へのメッセージ

目を通してくださり、本当にありがとうございます😌
次回は4月6日に投稿させて頂く予定です。
それでは、皆様にとって明日が素敵な1日になりますように🍀

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up