ねいろの日記『おひさです 近況報告』

久しぶりにココトモきました。
そして、先週初めて心療内科に行って来ました。
経緯としては、起立性で通院している総合病院の内科で最近過呼吸のような苦しさを何度か経験していることを相談したところ、院内にある心療内科に行ってみることを勧めてもらったので、予約をとり先週行ってきました。

結論から言うと、パニック障害・うつ状態と言われました。
最初は、動悸、息切れ、痺れ、震え、無気力、寝れないまたは寝すぎる、人前では自然に無理してしまうなどのようなことを相談しました。
その後、先生の方から学校や部活のこと、家のこと、勉強のこと、起立性のこと、睡眠や食事などいろいろな質問をしてもらって、最近の気分や体調を伝えました。

ひと通り先生に伝えた後、先生の方からパニック障害の説明がありました。
そして、これから薬を使って治療していきましょうとのこと。
私もなんとなく感付いてたので、驚きよりやっぱりそうかという気持ちでした。

うつ状態に関しては、うつ病の一歩手前だと。
起立性だけれど、高校生になって単位が大事になってくるから、どんなに体調が悪くても、遅刻してでも絶対に1ヶ月間毎日通っていました。
単位の少ない授業で休むことをできるだけ避けたくて、毎日毎日、自分の体調と休んだ授業をメモして、抜けている授業の内容は友達や先生に聞いて必死についていこうとしていました。
でもゴールデンウィークにみんなに追いつこうと頑張って勉強したものの、体調が崩れて予定していた勉強ができなかったり、勉強しても全然わからなくて焦ったりとストレスが溜まる一方だったというのを伝えました。

私はてっきり五月病で頑張っていたらいつのまにか治っていると思いこんでいたのでゴールデンウィークが明けて、余計自分を追い込みました。
でもそれが逆効果で、五月病を通り越していました。

先生はこれからうつ病や双極性障害になる可能性は十分にあると言っていました。
先生の方からは学校を休むことを勧めてもらいました。
でも、休む方が余計に罪悪感があると私が伝えると、放課後だけ行くことを提案してもらいました。

学校側とも相談をして、とりあえず今週1週間は放課後だけ学校に行って、学校の先生と面談をしたり、一対一で勉強を教えてもらうことになりました。

これからどうなっていくのか正直めちゃくちゃ不安です。
長くなってすみません。
近況報告でした。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up