ちーの日記『もどかしいささやかな日常』
visibility90 edit2024.05.18
今朝の私。ペールブルーのポロシャツを手にタンスの前で呆然とする。
これに合わせるボトムスが、ない。
こんなにこんなにギュウギュウに服が詰まっているのに。
条件は『ポロシャツに合う色味』『涼し気(今日は夏日らしい)』『ポケットがある』この三つ目、ポケット! これが重要にして難題なのだ夏場の女性には。何度も書くが、部屋の鍵を入れたいのだ。
は~…。なんでポケットのないスカート買っちまったかな(通販やメルカリだったからさ)。親と暮らしてた頃はポケットの有無なんて重要じゃなかった。ピンポン鳴らせば母がすっ飛んできてドアを開けてくれた。
一応財布に合鍵入れてるけど、財布を持たずに部屋を出ることもある。ゴミ出しとか。
ポケットのない服はそれだけでタンスの肥やしになるのだ(なら捨てなさいよ)。
そんな日常。昨日の朝メイクしたのち、クッションファンデのレフィルを入れ替えた。化粧品は買わなくていいくらい過去の自分が買ってくれてた。でも買いたい。買い物って楽しいのだ。会社から帰って、押し入れの収納ケースの『化粧品控え』とラベルの貼ってある引き出しを開けた。出てきたのはもう製造されていないパウダーファンデーションのレフィルと、洗顔料3つ! と、デカいボトルのコンディショナーと、クリームファンデーション。
これ全部使い切るのにどれだけかかるんだ…。
そもそもパウダーファンデーションはケースがなかった。ずっとタンスの上に置き去りにしてたファンデーションはケースだけ。別ブランドの。互換性はない。そしてやはり製造中止。
あ、あとビオレのミントシャワーが出てきたので過去の自分に感謝しつつ身体にスプレーした。気休め程度だけどひんやり。
なんで、なんでこんなに物で溢れてるのに必要な物がないかなぁ❓
ファンデーションのケースはメルカリで500円のを寝る前にポチッた。また物が増えてしまった。でもそれは今ある物を使って減らすため。
結局ペールブルーのポロシャツには明るい色のデニムを合わせたよ。『無難』って嫌いだけど『無難』な選択。巨大ボトルのコンディショナーはいつ使い切るかなぁ。洗顔料どうしよう…。
過去の自分が買ってくれた物に感謝するときもある。でもなんか『❓❓❓』となる物も多々あって、『まだ使える』は取っておきがち。
は~。この週末、断捨離するかぁ❓ でも物を捨てる時のゴミ袋。あれって税金だ。勿体ない(と思う人は多いようでスーパーのゴミ箱にはお菓子の外箱が捨てられてたりする)。
モヤモヤしてても時間は過ぎる。それでいい。『生活』を疎かにしてきたことがメンタルの不安定さを招いたと痛感してるから。
日常のもどかしさを愛そう。そう今は思えるのです。
今日よかったこと♪
風邪っぴきの一週間お疲れ様。だいぶ鼻も咳も回復してきたね。昨夜から描きかけの絵、完成しそう。楽しくノリノリで描いたので、きっと受け入れてもらえると思うよ。気持ちって最優先。つい厭々生きがちだけど、日々を愛そう。嗅覚も戻ったから食べ物も美味しいはず。日常を味わおう。噛み締めよう。大好きな人たちに感謝を込めて。あ、オザケンの武道館…二次先行に望みを繋ごう(外れた😭)。
読んでくれた人へのメッセージ
買い物、楽しいですよね。昨日コスメ引き出しを開けた時の私の気持ちは『当分買わなくていい』と『当分新しいの買えない』のアンビバレンツ。在庫品を(化粧品にも使用期限があるけどまぁ無視)『過去の自分からのプレゼント』と思いながら使っていきます。好きな物には惜しげなく、それ以外は財布の紐ギッチギチ。消費生活楽しみましょう😊
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます