あかつきの日記『気候変化がもたらした「厄介者たち」』

24/5/23(木)

昔から度々悩まされる
主な害虫被害の一つは「蝗害」。
バッタなどの大量発生で
農作物がダメになり、
度々人間の食生活や健康が脅かされてきた。

近年では、「カメムシ」の大量発生による
害虫被害が新たな問題になってきている。
植物、農作物への被害だけでなく
「カメムシ特有の臭い」による「香害」と、
最悪オブ最悪だ…。

大量発生とまではいかないものの、
庭先の手入れの度に1〜2匹程見かけることが
あるため、直様駆除開始だ。

ちなみに「ブルーモーメント」では、
こうした虫などの生態行動からも、
気候の変化を読み取ることをするのだろうかと
ふと考えが過ぎった今日このごろ…。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up