ちーの日記『時の流れの残酷さ』

 火曜の夜は大抵NHKつけっぱなし。ニュース、うたコン、クロ現、ニュースを流し聴きながらネットしたり絵を描いたりして、『燕は戻ってこない』を観て寝る。

 昨日のうたコンは昭和の奇跡、美空ひばり特集だった。これがもう、ひばり命だった母が観てたら激昂ものだった。私ですらイラっとした。
 愛・リスペクトのないカバーはやめれ。いっそ過去Vだけにしとけ。美空ひばりのあの独特のコクのある歌声はやっぱり唯一無二だと演歌大嫌いな私でも思う。いつか美空ひばりのカバーアルバムかなんかの広告についてたコピーが『ひばりが歌うと一味違う』だった。そうなのだ。あの歌声はたった一つの秘伝の調味料なのだ。

 で、私がショックを受けたのがだ、懐かしい歌手が出ていた。亡き父が贔屓にしていた私と同い年の(当時)若手女性演歌歌手。しばらく名を聞かなかったから引退したと思っていたよ。思わずPCからTVに目線を映した。そこに映っていたのは…
 たまにいる、『娘さん時代』のまんま年老いた老婆。
 痛い、とはこの事か。なぁ。同い年、同い年だよなぁ。垂れたほっぺたにそのつけま❓ マスカラ❓ 20年以上変わらない『良い子』スマイル❓ 淡い黄色の光沢のある着物❓ やめれ❓ 怖いよ❓ あなたを推してた父はもうこの世にいないよ❓(VTR出演(なぜ)の北島三郎が同い年と知った…なぜ生きてる…←悪意)
 これは…父に見せられない。思いがけず両親に見せられない美空ひばり特集になってしまっていた(惨劇)。

 …ちょっと、自分にも律しておこう。いや、私はぶりっ子スマイルはしないけど。

 そういや夕方今くるよさんの訃報を聞いた。いくよさん亡き後、やはりいつの間にか存在を忘れてしまっていた。関東民なんてそんなもんだ。ごめんなさい。お二人は高校の同級生で、命日も一日違いになったとか。コンビってすげぇ。先日亡くなった唐十郎さんの命日も、かつて乱闘事件を起こした寺山修司と同じ日。こういう奇跡か因縁かわからない偶然を今後何度目の当たりにするのかなぁ。
 この人が亡くなったら、結構ショックデカいだろうなぁ、という人が自覚してるだけでも数人いる。時代を作った人。鳥山明先生のように『亡くなると思ってなかった』存在も潜在的に結構いそう。うわぁ、キッツいなぁ。

 失ったり幻滅したりばかりは嫌なので何か新しいものを取り入れたいよ。でもアンテナが鈍っているのか(劣化)過去のようなときめきはなかなか見つけられない。昨日10年振りくらいにニコ動を見て、10年前と同じ動画で笑ったよ(懐古)。『令和6年5月28日』とコメント残してきた。

 V6解散の前年に鬼滅と出逢ったように、鬼滅アニメ終了寸前で新しい出逢いがあるかもしれないと私は私のアンテナに望みを繋いで令和を生きる。令和の次は考えないでおこう…。

star今日よかったこと♪

昨日はローソン鬼滅コラボ、可愛いクリアファイル手に入って良かったね。店員さんも感じ良かった。ほっこり。悪天候で荷物も多かったからクリアファイル会社に置いてきたのは英断。朝また早く目が覚めた。でもまぁいいさ。身体がそれ以上眠っていたくないんだよきっと。朝の楽しみに新しいドレッシング。自分へのプレゼント。美味しいといいね。通院日、伝えることちゃんと伝えよう。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

お読みくださり有難うございます。20年ほどの時間じゃなくとも、数年前の同級生と再会したら変わっちゃってて…という事は若い人にもあるかと思います。夏休み明けたら派手になってた同級生とか今の時代もいるのかしら。時の流れは残酷とよく言うけど誰にでも平等に時は流れます…。でもそれが救いかなぁと思う時もあるのです。100年後には誰もいないという救いですわ。なるべく楽しく時間を流しましょ。出来ることならねぇ。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up