解決済み
一緒にお話したい
10代後半 女性

親にわざと嫌味を言われていた

visibility142 chat2 personしーる edit2025.10.31

私の父は嫌味っぽいことを言うことがあります。
正確には一瞬嫌味を言われたのか普通の発言だったのかわからない感じのことです。
私はいつもその発言にイラっとしますが、我慢していました。
ただただ自然とそういうことを言ってしまう人なんだと思って。
でも、今日朝忙しくて気持ちが沈んでいたこともあって、ささいなことだったのですが、耐えられなくて思いきり舌打ちしてしまいました。
そうしたら夜帰ってきてものすごく怒られました。
私は舌打ちはよくなかったと思ったのでちゃんと謝ったのですが、父にも発言には気を付けてほしいとお願いしました。
父は私に鈍感力(受け流し力?)を身につけてほしくてわざとやっていると言いました。
意味が分かりません。私はいつもこんなに嫌なきもちになっていたのにまさかわざとだったなんて、すごくショックです。
父の言い分としては、どっちともとれるような発言を悪い方に捉えないようにしてほしい、私の沸点が低すぎる、うまい切り替えしを学べ、とのことでした。
でも正直父以外の他人の発言でこんなに腹が立ってしょうがないことはいまだかつてありません。
私が思春期で、未熟で、家族に気を許しているから、切り返すことよりむかつく!という感情が先走ってしまっているんだとおもいます。
とりあえず、わざとならなおさらやめてほしい、と伝えたのですが、それは○○のためにならない気がするけど、と言われてしまいました。
全く分かり合えないです。
親とはこんなものでしょうか。
ものすごくしょうもないことですよね…
支離滅裂で半分愚痴みたいになってしまい申し訳ありません。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up