ちーの日記『なんか、平気』
visibility55 edit2024.06.05

写真は、昨日仕事のお使いの折に、ぶらっと寄り道して(すな)入った神社で撮った写真。
神社なんて去年の初詣以来だ。一年半振り。去年母は亡くなったし、リワーク施設で初詣のお札作らされたし、そもそも実弥さんが神様に叫んだ願いは届かなかったし、神も仏もないもんだくすんくすんと思っていた。ここもお使いの度に前を通ってはいたけど、素通りだった。気にはなっていたけど。
昨日は前日の夕立ちに洗い流されたような青空。会社に戻っても20分ほど暇をつぶして帰るだけ。本当に気まぐれで、私の脚は神社の境内に踏み込んだ。
青空に稲荷神社の真っ赤な鳥居が映えていて、都会なのに家の近所よりも緑が濃く、静かで、心地よい風が吹いていた。
そういえば私、寺社仏閣好きだったなぁ。御朱印集めとかパワースポット巡りとかは嫌いだけど、こういう所来ると心がしんとするんだ。
また忘れてた感覚思い出した。
今までの日記をお読みくださってた方々はお気づきでしょうが、最近の私は調子が良い。躁ではないと思う。欲しい物があるけど闇雲に買ったりしないで、しばらく考える(母の納骨に加えてアパートの更新もあった事を知った)。ある物で済ます自制心は働いている。ほんのちょっと前の私は欲しい物がなかった。『別になくても生きていけるし、なんなら生きていけなくてもいいや』なんて思ってた。欲しい物があるのは幸せなのだ。
ツイてない。一番くじも惨憺たる結果だったし、未だ鬼滅ウエハースのシールも玄弥くん出てこない。でも一番くじの景品と牛角のクリアファイルはメルカリにお安く出したら売れた。可愛がってもらえ。ローソンコラボのクリアファイルも集合のも欲しいなぁと行ったらもうなかった。その旨SNSでボヤいたらなんとフォロワーさんが「ダブったので…」(なぜ)と送ってくれるらしい。更になんとガチャの景品と共に! 天使か!
昨夜はお赤飯がなぜか食べたくてスーパーのお弁当売り場へ。いつも買ってる198円のお赤飯が、ごっそりない。仕方なくなぜか焼きそばを買って帰った。
コミュニケーションも取れている。昨日職場で伝票のファイリング中に、伝票をこっそりキャビネットにしまおうとしてる上司が目に入った。
ジト~っと睨みつける私。
気付いて苦笑いする上司。
私「そうやってこっそり~💢笑」
上司「視線を感じた笑」
ファイルしまおうとしてキャビネット開けて伝票が追加されてると『あの野郎💢』と思うのだ。そして私はこの上司が嫌いだった。誰にでもニタニタヘラヘラ。嫌いな人ともこんなコミュニケーション。上々だ。
『何かしなきゃならない』前進しなきゃいけないという考えを手放したのも良かったかな。立ち止まっても、戻ってもいいのだ。
今日は休み。予定はヘルパーさんが来るだけ。あと飲み物とバナナ買わなくちゃ。お金ないけど(給料日まであと10日💦)。運動不足だし、洗濯済ませたら、いつもの激安スーパーじゃなく、散歩がてら入った事のない謎のスーパーに行ってみようかななんて思ってる。好奇心を大切にしたい。昨日神社に立ち寄ったみたいに。
ツイてない日々でも、お金がギリギリでも、好奇心の芽は踏み潰さないようにしたい。私にとって『好奇心』と『行動力』は『好調』への貴重なパスポートなのです。
それがたとえ『無駄』でも、『失敗』でも、何か得るものはある、0でもマイナスでもないと今は思える。そう思える今はチャンス、なのです。
今日よかったこと♪
昨夜はお疲れで今朝二度寝。聴いたことのない曲が頭の中流れてる不思議(もう忘れたけど)。夢の中で父に助けを求めた(浴槽で藻まみれになる夢だった)。神様より助けてくれる存在だったね。もうハグできないけど親は親。心の中に確かに生きてる。2週間ぶりに古紙回収出してきた。結構高かったような気がするデニムパンツ久々に穿いてブラっと出かけよう。梅雨入り前の風が気持ちいいよ。
読んでくれた人へのメッセージ
お読みくださり有難うございます。双極性障害です。波があります。上にも書いたけど、生きていけなくても別にいいと捨て鉢でしたし、今もそんな事は大した事じゃないと思ってます。でも『どうせ生きなきゃなんないなら気持ちよく生きたい』とも思います。自分を気持ち良い方向に導いてあげたい。そして自分に導かれたい。そんな気持ち。いい波に乗れてるうちに種を蒔きたいです。ツイてないけど🤣
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます