ちーの日記『自由に喜ぶ』
visibility102 edit2024.07.27
昨夜、くたくたにくたびれて帰宅して、アイスクリームをくわえながら炊飯器の内釜を洗おうとしてたらドアホンが鳴った…
「ちわーっす ゆーびんきょくでーっす」
いつも通販の品を持ってきてくれる兄ちゃんの声
「ふぁい…ひょっほまっへへ…」
とりあえずしゃもじを流しに置いて出た
「なんかいつもと違う…」
送り状の品名に『しょうゆ・菓子』と書いてあるのが見えた
九州のネッ友さんからだ‼
「ひはふははひょうはいほひほひほ…(不死川兄弟推しの人)」
「なるほど~(わかったんか)」
テレビで『九州のお醤油は甘い』らしいと知ってSNSに書き込んだら、「送るよ~」と言ってくれたのだった
ずしっと重い箱を開けると、中には見慣れないラベルのお醤油と、北は北海道、南は沖縄のお菓子がびっしり詰まっていた…
そして可愛いイラスト入りの手紙…思わず「かっわ💖」と声が出たもんだ
たくさんのお菓子(と醬油)に囲まれて、ふと母の遺骨を見上げた
先週CLAMP展に行って別のフォロワーさんに頂いたお菓子が供えてある
その前の週はこれまた別のフォロワーさんと鬼滅のコラボダイニングに行った
母が一緒に暮らしてたら、届いたお菓子を勝手に食べながら
「ちーちゃんは人気者だねぇ いっぱい物もらって」
と喜んだだろう
母の名前は『由喜』『自由に喜ぶ』と書いて『由喜』…
まぁ、喜ぶのは自由だよな…と思って生きてきたけど、昭和19年生まれ、戦時中だ 名付けた母の両親、大人たちは、喜ばしいことも喜べない状況だったのかもしれない…まぁ知らんけど…知るすべもないけど…
そしてその名前通り、母はとってもフリーダムに育った(本人はまだ物足りなかったかもしれないけど)
この場にいたらお菓子はほとんど食い散らかされていることだろう…😅
母方の祖父と母の兄妹すべて『喜』という字が名前に入っている…
素直に『喜ぶ』ことはとても素晴らしいことだよなぁと50年近く生きてきて(我ながらびっくり)改めて思う
さてその喜びをお返ししなくては
近所で評判の美味しいお菓子と、市役所のコンビニ(土日もそこだけやってる)で地元産のドレッシングを見繕って送ろうと思ってる
この土地で味わえる『喜び』を形にして遥か遠い地で味わってもらえたらいいなぁ
そしていつか対面して「ありがとう」を言いたいのだ
出逢えた喜びを言葉にしてこの口から届けたいのだ
その前に『甘いお醤油』を味わわないとな‼
お刺身かお豆腐(価格格差よ)を買ってこよう🌟 今夜は九州味くらべ💖
今日よかったこと♪
⇧これでヒャッハーしてたらあっという間に夜が更けた🤣 クタクタだったのにね 日々が楽しくなる種は自分で蒔いている そこは『ちゃんとできてる』事だから誇っていいと思う✨
今日は鬼滅の一番くじ発売日💖 気合い入れて休日だけど簡単にメイクした(鬼滅推しブスBBAと思われたくないからさ) B賞欲しいけどまぁ…ものすごいラッキーがないと当たらないと思って…ほどほど不死川兄弟の何かが当たればいいなぁと思う
読んでくれた人へのメッセージ
お読みくださり有難うございます💖
パリオリンピック開幕式をTVでやってます
1㎜も興味ありません!(笑顔)
まぁなんかひと悶着あったみたいだけど無事終わればいいなと…も思ってないから困ったもんだ😅
いいの いろんな人がいるの それでいいのですよ😊
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます