k.の日記

14日の午前中、息子の通う支援学校で、滅多にない土曜日に息子の作った作品を見に行ってきた。名前かないと、どれが息子の作品だかわからないのだが、習字ではないこともあり、みんな一つとして同じ作品はないところは興味深いと感じる。同じ素材を使っても、みんな使う色が違ったり、作ってる時の写真も映像で流してくれて、一生懸命さが伝わってくる。作品を見た後、一人デザートを楽しんで実家に向かった。実家が診療所で、私はそこで薬をもらうため、処方箋発行後に近くの薬局に行った。そこで薬をもらうのに時間がかかるため、苛立ってる人がいるのを見ると、薬局に務めていた時に待たせていたんだなということが思い出される。いろんなことを感じた一日だった。
15日は、やっと頼んでいた年賀状に一言入れる作業を始めました。書きたい気持ちはあるのになかなか進まない。
16日は、午前中、息子の学校近くにある臨床相談センターに行く予定にしていたが、オンラインに変更して話聞いてもらい、感情の高まりで何度か泣いてしまった。午後は、訪問看護の人に話を聞いてもらったり、息子のゲームに付き添うなどした。

star今日よかったこと♪

子供の作品を見ることができた
実家の手伝いした
久しぶりにココトモに日記を書けた

favorite読んでくれた人へのメッセージ

今日も読んでくれてありがとうございました

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up