カフェラテの日記『ピグマリオン効果とゴーレム効果』

ピグマリオン効果と、ゴーレム効果というものがあることを知った

人間は、他者の期待に沿った成果を上げる生き物らしい

他者に期待をされれば成果を上げられるし(=ピグマリオン効果)

期待をされないと、成果もイマイチだとか
(=ゴーレム効果)

これを聞いて、他者からの期待だけじゃなくて自分の中にいる自分からの期待についても一緒なのかなと思った

自分には無理かもって内心思ってると、ほんとにうまくいかなかったこと、身に覚えがある

でも難しいな

自分にとって無理か無理じゃないかの判断って、これまでの経験の積み重ねから判断してる側面もあるから

根拠のない自信だけで、絶対できる!って言い聞かせるのは自分の性格からしてちょっと違うかもと感じてる

それでも、例えばこれから新しく始めることに対しては、先入観なくニュートラルな気持ちで接してみたいなって思った

うまくいくかどうかはやってみなきゃわからないし

うまくいかなくても、失敗を分析してもう一回やってみたらいいし

逆に期待が高すぎると今度はプレッシャーになってくるから加減が難しいところではあるんだけれど

ピグマリオン効果を使って上手に生きれるようになりたいなあと思った

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up