カフェラテの日記『義両親のこと』
visibility66 edit2025.03.12
義両親、悪い人では全くない
だけど最近暴走?がすごくて私は圧倒され気味
たしかに私は以前、皆(義両親、夫、息子、私)で一緒に暮らすのも楽しそうだと思うとは言った
しかし同居は義両親の方からお断りなんだろうと思い込んでいたし、地元を完全に引き払って一緒に住むのは現実的じゃないよね〜と義両親も言っていたから安心しきっていた
義両親のどちらかが私たちと短期間一緒に住み、帰国後の生活に慣れたら義両親は地元に帰るものだと思っていた
それが最近、義父が「5人で住める家を見つけないとなあ!」と言っていて私は腰を抜かした
どちらか片方が入れ替わりで来る形なんじゃなかったの?
5人が住める家?
3LDKじゃ足りないってこと?
義両親たちにとって孫が可愛いのはよく分かる
認可保育園の4月入所を狙って色々動こうと思っていたけど、現実的にかなり難しくて、もしかしたら認可外、あるいは自宅保育の可能性も全然あって、義両親が孫守りをしようと積極的に動いてくれているのは本当に助かる
だけどね、、すでに市役所に問い合わせの電話をしたり、不動産屋に街の状況?とかを聞いてくれてるとは思わなかった
ありがたい、でも頼んではいない…
保育の必要性の点数付けのこととか、色々教えてくれるけど、私ももうすでに調べてる…
私も市役所には問い合わせしたことあるし、なんなら住もうと思っている市は私の会社の人もたくさん住んでいるところだからどういう感じのところかはある程度は知ってるの
私は何が嫌なんだろう?
このまま勝手に住む家や通う保育園を決められたりするのが嫌なのかな?
そうしようとする動きを感じて不安になってるのかな?
…ああ、私はまた前と同じだなあ
多分、「私はどうしたいのか?」を見失っちゃってる
義両親にはこれ以上踏み込んでほしくないラインを、自分の中ではっきりさせておかないとな
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます