compassの日記『心の葛藤と習慣化アプリ』

今の仕事が出来る環境と、ココトモの皆さんからのメッセージに心から感謝出来る気持ちはキープ出来ています。

だけど、心は常に穏やかではないです。
現実生活はさておき、ココトモ内ではなぜか褒められることが多いんですけど(笑)心の奥底には消えない恨みの感情が渦巻いています。

過去のトラウマから、被害者意識が強く、それが恨みとなって湧き上がってくるようです。惨めさと恨みの間で揺れ動き、この強い感情を前向きなエネルギーに変えたいと願いつつも、上手くいきません。

精神的な仕組みとしては、被害者になり、対極には加害者がいることになりますので、自分を正当化して心を救いたいのでしょう。

トラウマを克服するためにカウンセリングを受けていましたが、結局キャンセルしてしまいました。
再開はいつでもいいのですが、今は無理です。
自分と向き合うことも、カウンセラーさんの、いかにも聴いてますよ、の態度をとられることに、両方に疲れました。

習慣化アプリ、、、
「Routinery(ルーティナリー)」という習慣化アプリを見つけました。

「my nicca」「みんチャレ」「DotHabit」他、良いものがたくさんありましたが、私にとってはルーティナリーが良いかなと思いました。

時間ごとにやるべきことを指示してくれる機能が、私のような人間には必要だと感じています。

この時間になったらこれをせよ、という指令みたいなものがないと、何も出来ない人間なので。

今、このアプリに登録する習慣のネタを収集中です。

しばらくこのアプリを使って、別の何かに集中して、気持ちを落ち着かせたいと思っています。

相変わらず、惨めor恨みの感情によってブレブレで、テレビやネットからの情報も遮断中です。
(ネットはココトモは除く)
人とも比べてしまうし。

思いのほかネガティブな投稿となってしまいましたが、感謝出来るくらいの気持ちの余裕はあります。

本日は、このような日記になってしまいました。

おやすみなさい🌃

star今日よかったこと♪

仕事

favorite読んでくれた人へのメッセージ

皆さんの、心に余裕を作る工夫などありましたら教えてください。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up