あいの日記
visibility168 edit2025.04.14
二面性って誰にでもたぶんあるもので
職場の自分と、家の自分が違うとか
そういうのが誰にでもあるんだろうな〜というのはあって
嫌われてる人にも原因とか問題点とか人間らしいところがあって
だからって嫌いがなくなるわけではないのだろうけど
AさんがBさんを嫌っていて、Bさんには人間らしいところがあるのになということを知ってたけど
説明したところでな〜と思ったし、嫌いって感情を人がとやかく言えるわけではないしなと思って何も言えなかったことを思い出した
わかりやすい『悪役』っていないのかもしれない
裏を返せば『完全な善人』もいないのだろうけども
(なんだか悲しい)
それはさておき(?)
「なんとなく言えないし流してしまう」ことが、あるあるなのが
大きな問題はなくとも、少しずつ積もっちゃう時ってあるんだろうなって思う。
毎日少しずつ不器用だな〜って思う
それを受け入れていくって、やだなーという感情を受け入れるって、
わかるけどむずかしいなーと思う
いろんな本を読んでいるのにバカにされることもいやだし、
喋るのが下手でバカにされることもいやだし、
人からしたら小さいことを思い出して「あれいやだったな」になるのもいやだし、
でも全部黙っとけるほど器用でもなく。
なんともだけど
書けるって大事だなあと。
でも喋れるようになりたくもある〜〜〜
いつも優しい店員さんにちょっとした話とかできるようになりたい
(そんなあんまり時間とかないだろうけど)
喋ることとか人と関わることへのコンプレックスがわりと強いのかもしれない。
ひとつの出来事を取り出しても、
良い悪い 喜怒哀楽 いろんな側面があるだろうなあ〜と思った
今日よかったこと♪
ゲームした
いろいろ考えられた
優しい人々に、いいことがあるようにと願えた
読んでくれた人へのメッセージ
ありがとう
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます