一緒にお話したい

誰にも必要とされていない気がする 喋り相手がいない
visibility107 edit2025.07.18
仕事でもあらゆることに気づくのが遅い私は、私がいてもいる意味ないんじゃ?という状態です。
また、同じクラスの子に話しかけても無視されることがあったり、いまいち馴染めていなくて輪に入れずぽつーんとしていることが多いです。早く時間が過ぎないかなぁとかそんなことばかり思って働いてます。
他の支援員や先生とも喋る機会がもともとないし(私だけお昼までの勤務ですし)なかなか馴染めません。1年はとりあえず頑張るつもりですが、そのあとはどうしようと思うようになりました。
仕事もこのように上手くいってないし、夫に仕事の話をしてもそんなのぐらい自分で考えろ、だとか嫌な顔をされます。
また、中学1年の娘は最近反抗期で、鼻で笑うようにバカにした笑いをしてきたり。私が口うるさいのが嫌みたいです。
また幼馴染も1人だけいるのですが、その子も私の方から誘わなければ向こうから誘ってくることは一度もありません。私ばかりだなあと悲しくなります。
ママ友を誘ってみても忙しいからまた今度、といわれたり、また遊ぼうね!と社交辞令のように言われるだけで誰からも誘われたことがありません。
前の職場ではいじわるな人たちもいましたが、中には気の合う人も数人いました。でも私が仕事を辞めてしまい、会うこともなくなり、話し相手が1人もいなくなってしまいました。どこにいても孤独を感じてしまいます。
行き詰まっていたため、先ほど母に聞いてもらおうと電話してみましたが、話を一言も聞いてくれず「くよくよ悩まないことだね」とだけ言われました。話さえ聞いてくれないなんて。母はだいたいいつもこんな感じで、自分の話ばかりして、心から心配してくれたことがありません。
誰からも必要とされていない、わたしがいなくても誰も困らないんじゃないか、と思えてきました。最近では、消えてなくなりたいと思うようになりました。どうしたら少しでも前向きになれるでしょうか。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら