なかにしぽんの日記『なかにしぽんの日々いっぽんみち!』
visibility182 edit2025.04.17
みなさん、お疲れさまです!
なかにしぽんの日々いっぽんみち! ~day81~ を見てくださり
ありがとうございます!
たまにゃマジメに書きませんと。
己が眠気を免罪符にやる気の無さを全面に出した日記やらコピペ丸出しの日記やらつらつらと書いておりましても、どーにもなりません。
ってな訳で、こんなときのための「用語を解説するやつ」です。
今日は「好意の返報性」について。
「好意の返報性」ってのはまさに読んで字の如く、好意を返報したくなるってことです。
とどのつまり、他者から好意を受けるとその好意に応えたくなる心理のことってやっちゃ。
バレンタインデーにはホワイトデーでお返しをしたり、世間には「ギブ&テイク」なんて言葉もありますな。
まさに「好意の返報性」が世間一般に浸透しているっていうハナシです。
他にも、スーパーなんかで試食をしたら買わないと悪いなぁ…なんて思っちゃうアレも
「好意の返報性」ってやつですな。
承認欲求が渦巻く昨今。ついつい「他者からの賞賛」を求めがちになっちまいますが、
たまにゃあ目の前の人を褒める、ってのもちょこちょこ挟みたいもんですな。
という訳で、今回は「好意の返報性」でした。
次回は「自己関連付け」について。
<追伸>
どうやら日本には4月の14日が「オレンジデー」なるものだそうで。
バレンタインデー、ホワイトデーの流れを受けていうとのこと。
愛媛県の某みかん農家が発祥になっているそうで、1994年に発案。
2009年には日本記念日協会によって「記念日」として制定されました。
お互いにプレゼントを交換しましょうや、みたいなやつだそうで。
4月17日に言うもんじゃあないと思いますが。
今日よかったこと♪
・81日連続で日記を書けたこと!!
読んでくれた人へのメッセージ
今日も明日も
エビチリ大好き!!
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます