Sの日記『3連休-概ね予定通りではありますが-』
visibility13 edit2025.10.13
3連休も早いもので最終日。
連休前に心配だったお天気も☔だったのは初日くらいで、過ごしやすい日が多かった。
今日も近所の公園に散歩したら、楽しそうに過ごしてる人たちがたくさんいて過ごしだけホッコリした。
自分の3連休はというと、事前の計画通りに過ごせる時間が多かったので、まずまずだった。
やっぱり最低限の計画は事前に立てとくべきだな。
やることがあると自堕落な時間を過ごして、日ごとに気分が落ち込む負のサイクルにもなりにくいし。
まあ計画通りに過ごせたと言っても、大事な問題は結局先延ばしなのだけどね。
転職のこととか転職のこととか。
話変わるけど、石破総理の戦後80年所感に感銘を受けた。
戦後50年談話(村山談話)から一通り読んでみると、10年ごとに戦争に対する認識の移り変わりを線で感じられるし、今の時代のメディアや政府に対する警鐘にも受け取れる。
歴史を学ぶ重要性わかりみしかなかった。
石破さんの総理大臣としての評価はアレだったけど、この所感は評価できるし
色んな人に読んでほしい。
ちょい長いけど読み応えあるし、興味がある方は是非。
https://www.kantei.go.jp/jp/content/20251010shokan.pdf
興味があることを調べてると、あれもこれもと派生してあっという間に時間経っている。
こういう何かに没頭してる時間は、自分的に充実したいい時間の過ごし方だ。
次の日には忘れてるyoutube動画に吸われる時間とは別モノだ。
今日よかったこと♪
・考えていることについてノートにまとめた。
・セブンのイカ墨パスタに挑戦した。
・充実した時間を過ごした。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます