あき(そあ)の日記『秋の夜長』
visibility19 edit2025.10.17
こんばんは、はじめましてのかたも、何度かお話してくれた方も、どうもよろしくです!
わたしはこのココトモのなかで「そあ」という名前でお悩み相談をしたり、同じように
人生の一人ひとりのドラマの中で起きたことや、つらいことを共有してくれた皆さんに、経験したことは、コメントを送ったりしています。
そういうひとが、わたしはとってもだいすきです。
あったかくて。
きょうは、交換日記なんだけれど、掲示板のコメント数が今月上限になってしまったので(泣)
ここでおはなししたいとおもいます。
わたしは、こうやって文章を書くのが好きです。
文章を書いている間だけは、すこし心がホワンとあったかくなって、一日中何かしら考えている自分の疲れた心が、すこしだけ戻ってきてくれます。
そこで、ああ、やっぱりこの世界は、人生はきれいだなあ。とおもいます。
こうやって色んな人と出会って。
こうやって色んな感情を感じることができて。
日本人らしい趣のある言葉で表現することができて。
なきそうになります。なんだか。
そうそう、本題です。
わたしは、ここで出会った何人かの方には公表しているのですが、
発達障害を持っています。どちらかという人もいますが、わたしのように、2つの発達障害がミックスされて、併発している方も結構いるみたいです。
わたしは、日常の中で、この特性があることで結構困ることがあります。
「普通の人と違う」って自然と思われてしまったり、
欲言えば人懐っこいのかもしれないけど、距離を速く詰めようとしすぎたり。
だから、定型発達で生まれてきた人のことが時々泣きたくなるほどいいなあ、わたしもあんなふうだったら。ふつうだったら。って思ってしまいます。
よく、みんなふつうじゃない。個性があるって言うけれど、もちろんそれは私も素敵だと思う。
でも、その個性のせいで結局そういう人にも嫌な顔をされる。
もうしんどいなって。🥲
でも、生きていてやっぱりきれいであったかいひびもあって、
発達障害だったから良かったなあ、って思うところもある。
わたし、もうこれ以上失敗したくない。
自分でも勉強しようと思っているけれど、
みんなに教えてほしいんです。
どうやったらいいのか、こういうときはこうしたほうがいいかもよーとか。
ココトモにいるみなさん、お力を貸してください。
わたし、うまくできてるかなって思って高校では疲れちゃって。
いけなくなってきてます。
通信制高校に変えようとは思っているし、完全にネガティブってわけでもないんだけれど。
だからときどき、、みなさんに私の行動、言動って変じゃない?って質問したら、教えてほしいんです。
日記に書こうと思ってます。
個人で今相談をさせていただいている、kikiさんのように相談することもあるかもしれないけれど、、。
苦しい決断の時、ココトモさんに出会えてよかったです。
ありがとう。
みなさん、返事をくださるとうれしいです。
返事をください。🥲
今日よかったこと♪
・少し明るくなれたこと。
・自分が明るくなるように思えたこと。考えすぎず、自分の心の動きを大事にしたい。
読んでくれた人へのメッセージ
みなさんも、いつもおつかれさまです。
つらいことも、うれしいことも人間にしか味わえないこと。
一人ひとりのドラマを応援しています。
コメント書いてくれると嬉しいです。
お願いします🥲
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます