きくなエミールクリニック

star主な特徴

  1. やさしい診療を心掛ける心療内科クリニック

    きくなエミールクリニックは、お客様の気持ちに寄り添ったやさしい診療を心掛けております。
    1人で悩まず、「つらいときに話をしてみよう」と言うくらいの軽いお気持ちで受診してください。

event_note診療時間

時間
9:00~15:00
8:30~13:00
14:00~17:00

location_on住所・アクセス

住所 〒222-0032
神奈川県横浜市港北区大豆戸町210-3
2階
アクセス・行き方 JR横浜線「菊名」駅西口 徒歩3分

school院長紹介

院長:竹花 昌己

きくなエミールクリニックは、ストレスケアクリニックとして、日常生活や仕事上のストレスなどから起こる関連疾患全般を主な診療対象としております。

身体の疾患と同じように、重症化を未然に防げるよう、早期発見・早期治療を指針とし、薬の使用は必要最小限に、一般的な投薬治療だけでなく、症状の軽い方で心療内科のお薬に抵抗のある方には漢方処方や、薬のみに頼らないケア(診療およびカウンセラーによる生活カウンセリングなど)を心掛けています。

気分が落ち込む・何をするにもやる気がでない・不眠が続く・不安感があるなどの症状の方は、お早めにご相談ください。
当院は、安心して受診いただけるよう完全予約制となっております。

本来の自分らしさや元気を取り戻せるお手伝いができれば幸いです。

経歴

帝京大学医学部付属溝の口病院
ハートフル川崎病院
一般財団法人精神医学研究所 附属 東京武蔵野病院
2018年8月 「きくなエミールクリニック」開設

home基本情報

施設名 きくなエミールクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 不安障害
アピール
  • 完全予約制
  • 女性医師在籍
  • クレジットカード決済
電話番号 045-947-2700
住所 〒222-0032
神奈川県横浜市港北区大豆戸町210-3
2階
HP https://emil-cl.com/
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問

  • 各種保険診療を行っており、自立支援指定医療機関です。なお、当院は労災指定医療機関ではありませんので、労災の場合は労災指定医療機関をご検討ください。

  • 検査の項目によって差異がありますが、保険診療で3割負担の場合、初診で採血がある場合、約5,000円~6,000円前後です。
    再診の場合、約1,500~2,000円前後となります。尚、クレジットカード決済(VISA・JCB・MasterCard・AmericanExpress)にも対応しております。
    投薬がある場合は、薬局でお薬代がかかります。

  • 初診時、必要に応じて採血検査、心理検査を行っています。
    お薬を処方されている方には、肝機能や副作用の確認のために定期的に採血を実施しています。

  • 当院では簡易検査のみ行っており、確定診断のための詳細な検査は実施しておりません。詳細な検査をご希望の場合は、専門の医療機関のご受診をお勧めしております。

  • 基本的にはご予約をお願いしておりますので、待ち時間はできるだけ少なくなるように調整しておりますが、お待たせしてしまう場合がございます。

  • 保険証・お薬手帳(お持ちの方)・採血等検査結果(お持ちの方)・紹介状(転院される方)がある方はお持ちください。

  • 当院は完全予約制となっております。まずは、お電話・WEB予約にてご予約をお願いいたします。

  • 初診では、診断書を発行できない場合があります。これは、症状により、初診時の診察だけでなく、採血結果やお薬を処方した場合は薬の効果の有無、その後の症状の変化等を総合的に観察し治療を行っていくため、初診時の診察のみで主病を特定することが困難だからです。

  • どの医療機関を受診したかなどは、会社に知られることは通常ありません。

  • ご家族や職場からの問い合わせであっても、患者様の個人情報は守りますので、基本的には受診の有無を含め、ご本人の承諾なしにはお答えすることはありません。

  • 高校生未満のお子様につきましては、受診前にご相談ください。
    当院で対応が難しい場合には、専門の医療機関をご紹介いたします。
    尚、20歳未満の方は、診療費に20歳未満加算費用がかかりますので、あらかじめご了承ください。

  • 可能です。通院中の医療機関に紹介状を作成いただき、お薬情報や治療内容がわかるようにしてきてください。

  • 心療内科、精神科領域の在宅診療、往診につきましては、現在ご依頼を中止しております。。
    24時間対応の往診、および急性期の往診は行っておりません。

  • 当院では、必要最小限のお薬による治療を行っております。
    症状によっては治療のための薬物療法はとても大切です。
    全く薬を使わずに治すことは非常に難しく、時間もかかります。
    当院では極力少ないお薬で治療ができるよう、症状に応じて漢方処方や他のストレス解消法、患者様の考え方の癖なども含めて診療をしております。

  • 当院では、不必要なお薬の処方や、通院の継続をおすすめすることはありませんので、重く構えずにご来院ください。「つらいときに話をしてみよう」と言うくらいの軽いお気持ちで受診ください。

  • 患者様の症状によっても異なりますが、大体1週間~1ヶ月に一度のペースです。

  • ご相談可能です。保険外(自費)での相談になりますので、事前にご相談ください。

  • カルテの保存はどこの医療機関でも慎重に行われており、関係者以外の者が見ることはありません。

  • 本人の承諾なく、通院の事実や病状などについて会社の人に話すことはありません。
    また、本人の承諾を受けずに、職場の上司と復職に際しての留意事項などについて話をすることも決してありません。

  • 家族であっても、本人の承諾なしの開示、本人に不利な情報開示は特別な場合を除き、行っておりません。

keyboard_arrow_up