新津信愛病院
edit最終更新日:2023.02.14
主な特徴
-
快適な環境
〔利用者に平等で快適な環境を〕
診察のときに利用者さまと医師が同じ大きさ、同じ形の椅子に座ることで象徴される対等で相互依頼に基づいた治療環境を実現しました。
〔幅広いニーズに応えられる診療・看護〕
外来診察は2~3診制でその他に初診診察、臨時診察、カウンセリング、医療相談に対応しています。
外来治療で対処できないような症状がある場合、休息が必要な場合、家族・地域と調整が必要な場合、精神科救急、措置制度等で入院治療にも対応しています。
普段と変わりないような生活ができるようプライバシーに配慮し、静かな雰囲気の中で治療や療養に専念できるようにしました。
病室は最大でも4人部屋でスペースを広く取っています。
3病棟体制で入院利用者の治療と療養にあたっています。
・精神療養病棟(いなほ)×1(60床)
・精神療養病棟(しなの)×1(60床)
・精神一般病棟(あさひ)×1(40床)
〔毎日の生活をより快適に〕
各病棟の病室はもとより、浴室や食堂、体育館なども、毎日の生活をより快適に過ごせるよう設計しています。
アメニティ(快適さ・喜ばしさ)という安心感が心のゆとりになり、それが「社会に復帰しよう」という前向きな意欲に変わるよう、サポートしていきます。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-11:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
13:30-16:00 | 〇 | 〇 | ||||||
原則予約制 PM診療は再来のみ 8/13~16・12/29~1/3休診 臨時休診あり |
住所・アクセス
住所 |
〒956-003 新潟市秋葉区中村271 |
---|---|
アクセス・行き方 | 金津・小須戸方面行きバス「中村」停留所から徒歩5分 JR信越本線「古津駅」から徒歩約15分 |
院長紹介

院長:長谷川 まこと
私たちは心の病からの回復には利用者中心の医療が必要と考えています。その実践への理念として、利用者の立ち直る力と私たちの治療技術への「信頼」、同じ人間性を持つ治療パートナーとしての「愛情」、「礼節」を持って接する態度を大切にしながら、利用者の安心と希望を支えることを謳いました。
地域における唯一の精神科病院として、地域や社会資源と密接に連携し、利用者だけでなくスタッフにも優しい、安全安心で開かれた精神科病院を目指して最良の診療、看護、ケアを推進いたします。
基本情報
施設名 | 新津信愛病院 |
---|---|
診療科目 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0250-22-2161 |
住所 |
〒956-003 新潟市秋葉区中村271 |
HP | http://sin-ai.jp/hospital_nts/index.html |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |