一緒にお話したい

居酒屋で出会った遠距離の女性 お相手の心理は??
visibility59 edit2025.08.06
私は大阪在住の30歳男で、お相手は21歳の香川在住女性。
5月の頭に居酒屋で出会い、タイプだったので声を掛けて連絡先交換しました。
可愛いのですが恋愛経験は多くないらしく、警戒心は非常に高い感じの印象でした。
そこから多くはないもののずっと連絡はとっており、徐々に警戒をといてくれている印象でした。ゆっくり仲良くなりたいタイプだと言ってました。
7月の中旬に(お相手の友人1人交えて)再開。盛り上がり、終盤ではお相手から手を繋いできたり...
この再開後、マメではなかった彼女の連絡が目に見えて増え、初めて電話も誘われました。
10日ほど毎日彼女から電話がくるようになり、毎日長時間お話ししましたし、「正直気になってる」「いつ付き合うんだろ」的な発言も...
→ 正直好意を確信してました。
ただ「距離遠くなければもう付き合ってた」「見た目チャラいから治してくれたらなー」等のネガティブ発言も。
彼女が仕事の激務や人間関係で病んでいるらしく弱っており、今までは2人で会うのは怖いと言われていたのですが、「香川に会いにきて」と言われることがあり、実際に会いにいき食事をしました。
特に手を出したりはしていないのですが、解散後に「来てくれて本当に嬉しかった、これからも仲良くして下さい」との連絡がきました。
翌日私がたまたま誕生日だったため、ネットギフトでケーキも送ってくれたりしました。
正直かなり良い流れになってきたと思っていたのですが、そこから数日ですが彼女からしばらく来ていた電話はきておらず、また、連絡の頻度も一時期より落ちました。(文面は冷たいわけではなく、ただ頻度が1日1.2通ほどと元に戻ってしまいました。)
ここ最近かなり良い流れを感じていましたし、警戒心の高い女性とここまで関係を深めれたのか...!と嬉しかったのですが、ここに来て連絡が落ち着いたら気がすることが気になります。
何を考えてらっしゃるのかわからず、、、アドバイスやご意見を頂けますと幸いでございます。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら