三木メンタルクリニック

star主な特徴

  1. 復職支援も行っております

    日々の生活の中でストレスをお感じの方、軽い不眠や不安感、気分の落ち込みでお悩みの方など、 心療内科系の患者様の診察・治療を行っております。
    また、精神福祉士や臨床心理士も在籍し、それぞれの患者様のニーズにお応えしております。
    「こんなことで」とご遠慮なさらず、お気軽に御来院ください。
    少しでも患者様の症状が改善されるよう、丁寧な診療を心がけ、治療に向けてサポートさせていただきます。
    また、当院では横浜で一番最初に、2007年よりリワーク(復職支援)のプログラムを取り入れております。
    「うつ病やうつ状態の症状は改善されているのに、なかなか職場復帰ができない」という休職中の方の サポートにも力を入れております。
    現在まで多数の方がスムーズに職場に復帰されている実績がございます。
    2011年に移転した新しいクリニックは、シックな色合いを基調に、落ち着いてゆったりしていただける雰囲気です。
    待合室も、ストレスを感じないよう広くおとりし、お待ちの間もリラックスしていただけるように、 ゆったりとしたクラッシック音楽と優しいアロマの香りでお過ごしいただいております。
    うつ病は誰でもなりうる病気であり、治療すれば治る病気です。
    まずは、お気軽に御相談にいらしてください。

event_note診療時間

時間
9:00~13:00
15:00~19:00

location_on住所・アクセス

住所 〒220-0023
神奈川県横浜市西区平沼1-1-3 
横浜オーシャンビル3F
アクセス・行き方 各線「横浜」駅東口 徒歩7分
横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅 徒歩2分
相鉄線「平沼橋」駅出入口2 徒歩5分
京急本線「戸部」駅 徒歩6分

school院長紹介

院長:三木 和平

近年、うつ病やうつ状態などによって不調を訴える方は、増えている傾向にあります。
日々の生活の中でストレスをお感じの方、軽い不眠や不安感、気分の落ち込みでお悩みの方など、心療内科系の患者様の診察・治療を行っております。
「こんなことで」とご遠慮なさらずお気軽に御来院ください。
少しでも患者様の症状が改善されるよう、丁寧な診療を心がけ治療に向けてサポートさせていただいきます。
また、医療法人ラルゴでは平成19年より、職場になかなか復帰できない方々のために、「横浜ストレスケアクリニック」を開設し、「復職支援ショートケア」(リワーク)を実施してまいりました。また、「三木メンタルクリニック」においても、平成14年の開院以来、地域の精神医療を積極的に進めてまいりました。
平成23年5月より2つのクリニックの機能を統合し、新しい「三木メンタルクリニック」として、再出発いたしました。復職支援ショートケアの受け入れ枠をさらに拡大し、心理テストや心理カウンセリングなどを行うことで、様々な環境で復職を願う患者様のニーズに広く応えられるように全力を尽くしてまいります。

経歴

1983年 三重大学医学部卒業
1983年 横浜市立大学医学部付属病院臨床研修医
1985年 ワシン坂病院精神科勤務
1989年 横浜市立大学医学部精神医学講座助手
1996年 横浜舞岡病院診療部長
2002年 三木メンタルクリニック開院
2005年 医療法人社団ラルゴ開設、理事長

home基本情報

施設名 三木メンタルクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 強迫性障害
  • パニック障害・不安障害
  • 発達障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 完全予約制
  • 心理検査
  • 女性医師在籍
  • 駐車場有
  • バリアフリー
電話番号 045-412-3866
住所 〒220-0023
神奈川県横浜市西区平沼1-1-3 
横浜オーシャンビル3F
HP http://www.largo-yokohama.com/
ブログ http://largo-miki-mental.blogspot.com/
SNS 無し

questionよくある質問

  • 不安感・気分が落ち込むなどの状態が続いている時やイライラ感・不眠などの病状がある時などにご受診下さい。
    また、内科や整形外科などで異常が見つからないのにお体の不調が続く時などにもご相談ください。

  • はい、可能です。
    医師の判断によりカウンセリングや心理検査を実施いたしますので、まずは診察をお受けください。

  • 様々な症状・病気がございますが、以下にご相談の多い内容をまとめさせていただきます。

    【症状】
    ●不安感
    ●眠れない
    ●気力が出ない
    ●集中力が低下した
    ●気分が落ち込む
    ●イライラする
    ●気分の変化が激しい
    などの主な症状の他、
    会社や学校に行こうとすると具合が悪くなって行けない
    朝起きれない など、色々な症状がございます。

    【病名】
    うつ状態、うつ病、不安障害、ストレス関連障害、適応障害、統合失調症、不眠症、パニック障害、発達障害、認知症、躁うつ(そううつ)病 などです。

  • 基本的には、やはり御本人に受診していただくのが一番良いのですが、御相談下さい。

  • はい、在籍しております。
    女性の方が話しやすい事もあるかと存じます。
    当クリニックは女性医師もおりますのでご相談下さいませ。

  • お受けいただけます。
    受診いただき、医師に御相談下さい。

  • 大変申し訳ないのですが、精神科や心療内科に通院中の方は、原則としてお受けしておりません。
    今おかかりの先生に紹介状を書いていただいてから、受診の御予約をお取りいただいております。

keyboard_arrow_up